田んぼ : 雑草との闘いスタート👊

こんばんは、 いのっちです🐗

 

田植えが終わって一息と思ったら次の作業が・・・

昨日、1回目の除草剤の散布をしました。

タイヌビエやコナギなどの雑草は、次のような理由で稲の成長を妨げるそうです。

  1. 水や養分を横取りする。
  2. 日光をさえぎる。
  3. 風通しが悪くなる。
  4. 病害虫の発生源となる。

農薬=危険ということが頭をよぎってしまいますが

様々な水稲用の除草剤が開発されて多くの米が取れるようになり、品質の向上にも大きく貢献したということも事実

色々調べると

今日、稲を痛めずに雑草だけを選択しながら防除する除草剤があり、広く使用されています。

そして、

現在の除草剤は成分的にも安全性が高いものが使用されてきていますので、

人体はもとより、自然に及ぼす影響は極めて小さいと言えます。

ということが言われています。

「有機無農薬栽培」というと魅力的に感じますが

現実問題、就農1年目の私にはかなりハードルが高いとの専門家からのアドバイスでした。

今年1年は、まずは基本的な稲作の農法を学んで、経験を積みながら

徐々に自分なりのスタイルを確立していこうと考えています。

================================================

 

ということで除草剤の散布

こんな感じで蒔きました⤵

均等に均等に、まんべんなくなんて言いながら

いい感じで蒔けてたんですよ・・・

ところが❗

この後、わたし、

師匠の視界から消えました~~~👻

どうやら田んぼの水を抜く溝におっこったみたいで

気づいたらあの長いホースが田んぼに突き刺さり、

私は足が側溝にハマった状態で田んぼに落ちないようにこらえてました

10kgちょっとの散布機をしょってたので、一人では立ち上がれず

慌てて走ってきた師匠に助けてもらいました

phew💦

何はともあれ、無事に散布完了💪

 

いや~、歩くときはちゃんと前を向いてないとですね

でも、下を向いちゃダメ、Look Up to the Skyくらいがいい