田んぼの雑草

サブ

いのっちです🐗

 

 

今日は、農業公社の方から田んぼの雑草について

教えて頂きました。

 

その一つがこれ

[クサネム]

種子が玄米に混入すると、等級が落ちる原因となる強害草らしく

この雑草は、除去してねとアドバイスされました。

今は、まだ茎が柔らかく、抜ける前に折れてしまう、

そうするとまた芽を出すんだそうです。

穂がたれるころになると茎がしっかりして根こそぎ除去できるとのこと!!

穂がたれたら、クサネムと闘います💪

 

雑草
これがクサネムです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、新潟県では、

新潟県特別栽培農産物認証制度というものがあります。

これは、新潟県が化学農薬・化学肥料を地域の基準から5割削減して栽培した農産物の栽培方法等を確認し認証するという

「新潟県の安全・安心ブランド」です。

 

これにより、田んぼに使用する除草剤や肥料の種類や使用頻度など

昔とはだいぶ変わったそうです。

ですので、私たちもその制度に合わせて、田んぼとの向き合い方を

変えていかないといけない訳です。

 

有機肥料だと人間でいう漢方みたいなもので

科学肥料に比べて即効性がない、

除草剤にしても

除草剤の蒔き方を工夫しないと効き目がなくなってしまうとか、

今まで通りではいかないことも。。。

 

それを言えば、気候もそうですよね。

異常気象で高温が続いています、

普段なら大丈夫な野菜が焼けてしまったり、

田んぼの水管理も気候に合わせて変えていかないといけない。

 

さらに土壌、陽当り、乾田か湿田か、

それにより、肥料も違うし

生えてくる雑草が違えば、使用する除草剤も田んぼごとに違う😱

 

ん~~~~~、やっぱり、農業は、脳業だ☝

そして、

タイミング、すごく大切です!!(種まき、追肥、移植、収穫等)

 

 

愛犬くるみの困ったこと💦

くるみ

いのっちです🐗

 

うちにくるみがきて2週間となりました。

 

ほんと、小っちゃかったのですが

あっという間に体重が1キロ増えました(どっしり!!)

くるみ

手も足もしっかりしてきて、さらに秋田犬っぽくなってきました🐶

 

 

さて、くるみちゃん

困ったことがありまして。。。。。

 

超・・・・・・・早食いなんです💧

食べた後に戻しちゃうこと多々

ペットショップに相談して、ご飯の容器を変えてみました。

くるみ

左がドックフード右がミルク用🍚

でこぼこしていることで、食べる速度を落とせるとか🤔

 

 

くるみちゃんに試したところ、

効果大!!!!

はばけて(訳:むせて戻すことがなくなりました👏

 

 

前回、子犬を飼ったのがほぼ25年前、

その頃に比べると、ドックフードもグッズも随分変わったなぁ~と

驚くばかりです😲😲

 

 

くるみちゃん、来週は人生初のシャンプーを体験予定

どうなるか~~~~~🙄

阿賀町に銅山??

いのっちです🐗

 

先週、阿賀町近代産業に関する研修に参加しました。

 

 

自分の住んでいるところに、昔、銅山があったなんて

この日初めて知りましたよ😲😲

 

18歳までしか阿賀町にはいませんでしたし、

その間、地域学習のようなものもなく、

興味もなかったので知らずに今に至るわけです。

先日のイザベラバードの街歩きに参加した時もそうでしたが

ブログ:(イザベラバードに思いをはせて⛵)

大人になって、いろんな事情、歴史を理解した上で

発見することは興味深いものがあります。

 

「草倉銅山」

江戸時代に発見されて、大正まで操業されていた銅山(足尾銅山より前)

今の阿賀町の鹿瀬地区にあります。

 

古河鉱業創立者の古河市兵衛はこの草倉銅山を足がかりに、

足尾銅山(栃木県)へと経営を広げました。

古河さんは銅山王と呼ばれ、古河財閥の基礎を築いた方です。

古河財閥といえば、研修で富士通信機製造(現・富士通)の話が出まして

富士通の[富士]は富士山の富士ではなく、

古河の[ふ]とシーメンス(Siemensのドイツ語読みはジーメンス)の頭文字「じ」に因んだものから

なってるそうです。

興味深いですよね~~~😲😲😲

 

今は、当時の面影はありませんが

本当に存在していたんだなぁ~

そして近代産業の発展にかかわっていたんだ!

と改めて感動しました。

 

この研修のあと、地元の歴史をもっと知りたい!!と

家にあったこの本を読み始めました・・・・

なかなか面白いです。

 

歴史書

 

これでも私・・・

一応、歴女なんですよ🤗

 

 

 

枝豆(先発隊)、惨敗😖

枝豆

いのっちです🐗

 

枝豆先発隊ですが・・・・・・

さやはついたけど、実が入らず

惨敗の色濃くなってきました~

 

枝豆

青々と育って、花も咲き、順調だったはずなのですが・・・・

 

葉っぱがこんな感じになって来て

病気かな・・・・

葉っぱ

 

とりあえず、収穫してみました

枝豆

8本あれば、普通はかごいっぱいに実が取れるはずなのに

 

結果は・・・・・

 

枝豆

実が入っていたのは、ほんの一握り

 

これだけ~~~~~~~😱😱😱

これが農業1年生の実力ですね☝

 

何が悪かったのか、母と反省会

①元肥が足りなかった

②追肥のタイミングが遅かった

③追肥の量が少なかった

以上

 

来年は、この反省をもとにリベンジします!!

 

なにはともあれ、

初収穫ということでありがたくいただきました👏

実は、甘くて美味しい、

自分で最初から手をかけて育てたもの

味は格別ですね❗❗

枝豆

 

 

枝豆後発隊は、今日、追肥をしました、

でも先発隊より背丈が低くて、少し心配です💦💦