肥料散布🔫完了

田んぼ

いのっちです

 

2日間かけて

田んぼ6枚の肥料散布完了👍

 

今年は、実験を兼ねて

3種類の肥料を蒔きました。

肥料ごとに特徴が違うので

稲の成長度合いを見て、今後の肥料を決めようと考えています。

 

それ以外に土改良のための肥料を併せて散布しました。

 

肥料散布に使う動力散布機を新調✨

去年は、バケツに入れて、手で蒔いたのですが =>コチラ 腕が・・・・

すっごく大変だったし、管理する田んぼの数が倍になったのでこの農機を購入しました。

 

肥料散布

農機で8キロ、そこへ肥料を15キロくらい入れて担いで

田んぼの中を歩きながら散布します。

1.8反の田んぼで20kgの袋をだいたい9個くらい蒔きます🤔

それが6枚あるので😱

どうさん

前かがみにならないと後ろに体がもってかれそうで・・・

去年は、重くて担げなかったのですが

ご飯をたくさん食べるようになり、体力がついたのか、

作業できました! 進歩です!!

 

 

どうさん

[スマイル~~😁]と田んぼの師匠

 

農業は楽しく! 師匠の言葉です。

何はともあれ、

無事に散布終了

 

次は、畦の草刈りで~す💪

 

日々、たくましくなってるな~と感じる今日この頃です💪

 

 

 

側溝掃除🧹しました

いのっちです

今年、私が管理する田んぼは7枚、

うち6枚が畦塗りが終わりました。
畦塗りについては、コチラ=>畦塗り🚜

畦塗り

そして、これも大切な作業の一つ

側溝掃除があります。

側溝

側溝は、田んぼへの水が通るところ

去年からの腐った草や土、石ころがたまっています。

それをスコップであげていく作業は、田んぼに水が来る前にしないといけません。

掃除のあと・・・

側溝

側溝、キレイになりましたね!

田んぼ6枚分、2日かけて、掃除しました😬

今朝は雨でしたので、側溝の泥が水を含んで重たかったです。

さあ、次は、畦の草刈です。
耕うんの前にやらないと・・・・
草刈機の試運転もして、準備万端。
5月中旬の田植えに向けて、やりますよ~~💪

畝立てしました🚜

畝

いのっちです

 

初めて、耕うん機で畝立てをしました。

耕うんより大変でした。

畝立て用の農機をつけたことで耕うん機がさらに重くなった上に

私のやり方が悪いのか、その農機に何度も足をぶつけて

痛かった😓

 

こちらエゴマ用↓

畝

手前の三角は花を植える予定

そのあとの畝35列、エゴマを植えます。

 

畝

こちらは耕うん機を何度も返すのが面倒になり、縦長に畝をつくりました。

ここには、とうもろこし、オクラ、パプリカ、大豆、小豆、ブロッコリーなどを予定しています。

すべて、初挑戦の野菜たちです~~~🤗

 

シソ

こちらは、シソの種を蒔きました。

 

ニンニクは、いくつか消えてしまいましたが

とりあえず、順調に育っています。

 

まだ朝、霜が降ったりして、気温が低いので

もう少ししたら、畑も種まきが始められると思います。

 

どこに何を植えるか

花は何を植えるか

いろいろ考えるだけで楽しくなります😊

農村女子会 りんの輪 ニンジン掘り体験🥕

ニンジン

いのっちです

 

今日は、農村女子会

まず、5月に定植予定のこんにゃく芋の研修。

10月下旬の収穫後にみんなでこんにゃくを作る予定です。

1人2個ずつ、育てます。

みんな初めてなので、肥料や植え方など真剣に聞いています。

りんの輪

 

苗芋を選びます

ど~れ~にし~よ~お~か~な🤔

こんにゃく芋

 

そして、研修のあと

ニンジン掘り体験をしました。

ニンジン掘り

途中から役場の農政課の男性2名も加わり、収穫

ニンジン

冬は寒い中、2名で作業していましたが

今日は、7名もいて、

天気も良く、女子ばかりでしたので

それはそれは楽しい収穫作業でした😊

 

大収穫! 

ニンジン

 

来年は、冬に雪下ニンジンの収穫体験を計画しようと思っています😁

農業は、楽しくやらないとね😉

 

 

 

 

畦塗り🚜

田んぼ

いのっちです。

 

苗の種まきも始まり、

田んぼの作業もスタートしました。

 

田んぼの準備としてまずすることは

[畦塗り]です

そもそも[畦・あぜ]って何??

田んぼと田んぼの間にある土手のことで

水をせき止めている田んぼの境界になっているところのことです

 

[畦塗り]は、1年に1回行う畦の修繕作業で

畦を土で塗り固めて治すことなのです

田んぼの水を貯める機能を維持するために・・・

 

どのようにするのか???

トラクターに専用の機具をつけて、畦に沿って走ります

畦塗り

 

写真では、機具に水をかけていますよね、

通常は必要ないのですが

田んぼの土質によっては、パサパサで土が張り付かないことがあるようです

そのため、水をかけながら作業する田んぼもあるわけです

 

こんな感じに出来上がります

 

キレイに畦が出来上がりました!

 

畦塗りのあと、肥料を蒔いて、耕うんになります。

5月の田植えに向けて、いよいよ本格始動です!!