エゴマ発芽🌱

畑

いのっちです

 

畑は発芽ラッシュです!

 

 

まずはエゴマ

5月15日時点では、こんなでしたが・・・

エゴマ

 

現在は、もっさもさ・・・

間引きしようにもでっ、できない😱

エゴマ

 

🌽とうもろこしも発芽!

とうもろこし

鳥に種をほじくられず、無事に発芽となりました!!

 

とうもろこし

 

オクラです🌱

種を3つずつ蒔いて、3個目がでました。

元気なのを1本残して間引します、

全部、元気💦

どれを残そう・・・・・・

オクラ

 

大豆の種まき🥬

他の種に比べて粒が大きいので蒔きやすい、でもまがる・・・😓

今年は、この大豆を使って味噌を作りま~~~す💪

 

 

大豆

大豆

 

最後ににんにく~~~~🌿

青々、茎が太くなってきました、

実も大きくなっててね~😉

にんにく

 

他、パプリカ、ブロッコリー、サツマイモは順調に育っています。

来週は、エゴマ、とうもろこしの移植しないと。

忙しくなりそう😵

 

育てているものの成長を見るのは

興味深い、

忙しさも、嫌な草取りも

心持次第で楽しくなるものです😁

 

 

まち歩きイベントに参加しました😊

麒麟橋

いのっちです😊

 

今日は、阿賀町津川にある塩屋橘さんのご主人が案内するまち歩きのイベントに参加しました。

塩屋橘さんは、私の記憶では、洋食屋さんで[橘屋]という名前だったように思います。

帰省した時に建物が変わっていて、閉店したのかと思っていたのですが

素敵な和風の建物になり、お蕎麦屋さんになっていました。

 

今日、午前中は、ご主人からお店の歴史、建物への思い、

そしてまちづくりへの思いを聞くことができました。

 

橘

 

内装は、廃材を上手く利用して、素敵な和風建築

橘

天井が高い!!

 

橘

お店の中

 

橘

阿賀町津川は雁木発祥の地

通りは昔ながらの雁木を見ることができます。

ちなみに雁木は、こちらの方言で[とんぼ]といいます。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

ランチで~す😁

山菜の天ぷら、ぜんまいのおひたし、自然薯、ニシンの煮つけ、蕎麦

どれもとても美味しかった!!

ランチ

 

午後からは、ご主人によるまち歩き

橘

 

まち歩きは2度目の参加ですが

いかに自分が自分の故郷のことを知らないかを痛感させられます。

ご主人は、おっしゃっていました、

まちづくりに大切なことは、まず、その土地の歴史、風土をしっかり知ることだと。

共感👏

 

今日は、晴天で

麒麟山の緑がまぶしい!!

麒麟山

 

川湊として栄えた津川、戊辰戦争では、西の要所だった津川、

知れば知るほど面白い🤔

 

明治に福島県から新潟県に仲間入りしたのですが

言葉や文化、しきたりには、会津が色濃く残っています。

当たり前だと思っていたことが

その背景を知ると、へぇ~~~~と思うことが多々

まだまだ、そういうことって出てくるんだろうな~🙄

 

塩屋橘さんは、建築、古民家に興味がある人には

とても興味深いところだと思います。

おススメです!!

 

川港茶や 塩屋 橘 https://www.shioyatachibana.com/

新潟県東蒲原郡阿賀町津川3508番地

TEL0254-92-2073

 

 

 

 

田植えが無事に終了👏

いのっちです。

 

昨日で6枚の田んぼの田植えが終わりました👍

 

”去年同様、田んぼにそれぞれ名前を付けて管理しています。”

 

19日田植え 先発隊

※ロクベエ(扇型)

ロクベエ

 

※ゴロウ(いびつな形)

ロクベエ

 

21日田植え(イベント用田んぼ)

※タロウ(6枚の中で一番四角、でも水持ち悪し)

タロウ

 

※シロウ(手植え、台形、一番小さい)

シロウ

 

22日田植え 後発隊

※ジロウ(片側は湾曲していて、もう片方側は、最後の30メートルだけ1列分広がる)

ジロウ

 

※サブ(台形)

サブ

 

それぞれ形、田んぼの状態が違う

これから収穫まで上手く付き合っていかないとね🤗

 

今回の反省:

①田植えのための水加減が良くなかった(多すぎたり、少なすぎて硬くなったり)

②代かきが上手くできていなくて、でこぼこだった

③水持ちの良くない田んぼ、耕うんが悪く、代かきのための水がなかなかたまらなかった

   =>深く耕うんするほうが良いとのこと

 

これらを踏まえ来年は

耕うん、代かきをもっと丁寧にする!!

 

ということで

田植えは、苗の田んぼデビュー🎊

活着まで1週間ほど、注意深くデビューしたての苗たちを

見守りま~~す😊

 

 

 

 

 

 

田植えイベント開催しました🚜

田植え

いのっちです

 

昨日は、田植えイベントがありました。=>詳しくはコチラ==>イベント開催します!

イベントは、田植えから稲刈り、収穫祭まで全4回あり、

昨日は、記念すべき第1回目🎊

田植えの機械植えと手植えの両方を体験できる、お得なイベント🎉

 

まずは、田んぼについてのお話から、

田植えまでの田んぼの準備について、苗について

田んぼに必要な水の話、などなど・・・・

そして、機械の説明↓

イベント

苗をわしづかみしていますが・・・

これは、苗の強さを説明しています☝

 

いざ田植えスタート!!

まずは、師匠がお手本🤗

師匠

参加者の皆様には

機械の操作は、一緒に乗りながら説明

師匠

初めは、おっかなびっくりでしたが

慣れてくると、楽しそうでした👍

 

午後からは、手植え体験

田んぼ定規で線を引いてたところに植えていきます

手植え

私の田んぼの水加減が悪く、少し硬めで

植えづらかったです・・・💦

 

手植え

何かの広告にできそう~~~

 

田植えイベントは、ここまで😉

 

 

第2回目は6月11日 

今度は、田んぼの草取りイベントで~~す!!

田んぼの草取りってどうやるの??

手で取るだけではないんですよ~😁

さあ、どうするのか・・・・

お申し込みは、QRコードから❗

 

イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラクター女子参上! 代かきしました🚜

いのっちです。

 

今日は田んぼ三枚の代かき

朝6時から作業開始です

朝靄、辺りは静まりかえっています

田んぼ

 

コチラはイベント用田んぼ↓

田んぼ

 

今朝は、放射冷却で気温が低く、息が白いほど😲

さ~~むい🥶

 

さて、代かきとは・・・・

耕うんした田んぼに水を入れて、田植えのために

平たんにならす作業です

 

低速でゆっくり

1枚の田んぼ(18a)で2時間半かかります

 

それでは代かき、スタート!!

代かき

 

トラクター女子参上✨

代かき

 

2年目の今年は、去年よりトラクターの扱いがスムーズになりました。

畦に近すぎて、畦の土をけずってしまう失敗はご愛敬🙄

もっと上手くなりたいな~~~👍

 

代かき

 

 

朝6時に始めて、午後4時30分、田んぼ3枚 代かき終了!!

田んぼ日和の一日でした😊

 

代かき
※イベント用田んぼ

 

 

そして、夕方・・・・

田んぼに反射する夕焼け

幻想的で感動です。

そしてバック音楽は、カエルの大合唱🐸

この景色は、田んぼに水が入ってから田植えまでの

期間限定のものなのです😲

 

田んぼ

 

さ~て、次はいよいよ

田植えで~す!!

そしてイベント用の田んぼも準備万端👍