はでば🌾 完成!

いのっちです

23日薄曇りの中、稲刈りをし

はでば(稲を干すところを阿賀町では、こう呼びます)が完成しました!!

 

7人もの人が協力してくれたおかげで

とっても立派なはでばに出来上がりました。

 

はでば
刈り時を迎えた稲たち

 

稲刈りは、バインダーという機械で刈っていきます

手で押して歩くのですが、がたがたの田んぼの中、

タイヤがシングルなのでとてもバランスが不安定で

肩に力が入ります

 

はでば

バインダーで刈った稲は、ひもで括られて

田んぼにバタンと落とされていきます

 

それを回収して

はでばに稲をかけていきます

はでば

はでば

 

稲のかけ方を教えてもらっています↓

稲刈りの度にいろいろ教えてくださいます

感謝、感謝😄

はでば

 

お昼は、みんなで稲をみながら

お弁当を食べました

お花見ならぬ、稲見?

お弁当

 

 

そして、はでばが完成!!

はでば

 

これから2週間くらい天日干しをします

太陽の恵みをた~くさん受けて

美味しいお米になってね✨

 

==============================

 

そして今日、

快晴の天気のなかでみる、はでばは、一段と美しい😲

はでば

 

 

よく見ると・・・🔭

とんぼ

とんぼ

穂の先にトンボが止まってる~~~

空をみると、とんぼがいっぱい

 

はでばにいると

稲の香りがすっごくして、癒されます

今日は、風も秋の風で心地良かったので

しばらく、はでばを眺めていました

今の時期のささやかな贅沢です

 

はでばを手伝ってくれた叔父さん、友人に感謝です。

無事に、はでばが完成したのも

みんなの協力があってのこと

本当に感謝、感謝です💖

 

 

 

新米ができました!!

新米

いのっちです。

先日、稲刈りした田んぼのお米が

新米となってうちに届きました🎊

 

今年の新潟県は、少雨、高温で

早生の収穫から粒が小さい、収量が少ない、などとニュースで流れていました

 

私の田んぼには、運よく毎日、水を入れることができていましたし、

稲も枯れずに元気そうに見えたので大丈夫かなと思っていたのですが

玄米・精米をみると確かに粒が小さい😱

下からの水だけでなく、上からの水も必要なんだと先輩農家さん☝

やはり、太陽の光と雨はどちらも欠かせないものなんですよね🌤☔

 

 

新米

新米

右が2023年度の精米で、左が2022年度の精米

 

 

試しにお米を炊いてみました

新米

 

私の写真の撮り方がまずくて

お米の輝きが半分も映っていませんが

味は、新米独特の粘り気と香りがあって

美味しい✨

 

欲を言えば、雨が降ってくれていたら・・・

もっと・・・・

 

でも水不足で稲が刈れてしまったり、

海の水が川に逆流して塩害が発生した田んぼもある中で

無事に収穫まで来れたことに感謝しないといけないですね👏

 

今週は、コシヒカリの田んぼと

天日干しの”ひだまり米”の稲刈りが明後日から始まります🌾

 

お米の販売も近日中に始めます、

準備が整ったらお知らせしますので

もう少しお待ちください😁 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り 第一弾

稲刈り

いのっちです

今日、乾燥機が空いて、

コンバインも空きがあるということで

急遽、田んぼ1枚、稲刈りをしました。

今後の天気も怪しいですし

刈れるときに刈っておいたほうが良いかなと思って・・・

 

 

先日、普及センターの方と生育調査をした時には、

2,3日で刈り時と言われていたので

迷いはなし!

 

稲刈り

この田んぼは、キレイな長方形なので

コンバインの操作が楽!!

 

昨日は、研修先の農業公社さんのお手伝い。

稲刈りをした田んぼは、三角や台形といった変形田んぼだったので

ターンが多かったりして大変でした

 

3時間半ほどかかって

稲刈り

やっとこ終了!

 

次は、天日干し(はでば)をする田んぼで

干す場所をあらかじめ、刈って準備

稲刈り

ここに棒を立てて、稲を干します

 

はでばの稲刈りは23日の予定

天気になっておくれ~~~