ニンニクの芽が出そろいました✨

いのっちです。

 

ニンニクの芽が出揃いました!!

今年は、実が小さくて売り物にできないと

種ニンニクにしました。

 

でも直売所へ行くと、同じくらいのニンニクが売られているのです😲

よ~し、来年は販売するぞ!!

と意気込んでいます💪

ニンニク

 

ニンニク

 

これから雪が降って

その雪の下に約4か月埋もれる訳ですが

大丈夫かな~と去年は心配しました。

でも今年の春には、ちゃんと復活して収穫できたので

今年は、安心して冬を迎えられます☝

 

12月に入ったら追肥して

越冬に備えます⛄

農村女子会 りんの輪 こんにゃく作り リハーサル編

いのっちです

 

22日にりんの輪でこんにゃく作りをします。

それに向けて、私を含む3名でリハーサルをしてきました。

 

先生は、この道30年の大ベテランの地元のおばあちゃん、

15キロの漬物石を軽々と持ち上げるパワフルおばあちゃんです!!

 

 

まずは、こんにゃく芋をカット

こんにゃく

茹でる

こんにゃく

皮をむいて、水と一緒にミキサーでドロドロに

それを鍋に戻して固まらないようにひたすら

””かまがす”” (かき混ぜる)

こんにゃく

量が多くなると結構、大変!!

この時、柔らかいとかまがしやすいけど

固まるのに時間がかかる

ということで、今日は少し、

硬めの仕上がりに

 

 

よ~くかまがしたら

型へin!!

20分くらいで固まりました

 

最後それをカットして

熱湯の鍋にin!!

 

茹で上がったら、冷水に

こんにゃくの出来上がり~~👍

こんにゃく

 

本番は、今日の3人がリーダーとなり

それぞれのグループのこんにゃく作りをリードします・・・

私、大丈夫かしら・・・🤔

 

それにしも、初めて””刺身こんにゃく””を食べたけど

と~~~っても美味しかったです😁

 

 

 

いっちゃえNIIGATA!

いのっちです

 

11/13に有楽町の東京交通会館で移住イベント””いっちゃえNIIGATA””が開催され

阿賀町のPRと移住相談のため1年ぶりに東京へ行ってきました😁

 

去年の4月まで住んでいた東京ですが

ず~と前のことのように感じましたね

立ち並ぶビル、行き交う人、デパートのクリスマスショーウインドウ、

きらびやかでにぎやかで、ウキウキしました!!

 

インバウンドの再開で外国人の姿も増えていましたね。

地元では外国人を見かけないので

これまた新鮮でした

 

さて、イベントですが

こんな感じ

 

一緒に東京へ行った移住コーディネーター!

 

アメトークならぬ、ガタトークというコーナーがあって

新潟に住む吉本芸人さんが司会をしていました。

それぞれの自治体が出されたお題について

PRする、シンプルですが

へぇ~~という話もあって

結構盛り上がっていました。

 

それにしても

田舎の生活に憧れている人が多いのにびっくりしました。

同時に都会の生活に疲れてしまっている人の多さにも。

 

癒しを求めて、

また、

自分の時間がほしいから(ゆったりした時間)

田舎は良いように見えますが

狭い世界ゆえの苦労もつきものです。

 

物事はとらえ方、

何でもこんなもんか~、と流せる余裕

ポジティブに考えることができる人は

田舎生活、うまくいくのではないしょうか・・・・

 

田舎生活、自然が癒してくれるものもありますが、

やっぱり人とのつながりは、どこにいても大切なことです。

 

A friend in need is a friend indeed・・・・

 

 

 

 

 

農機の冬休み🍂

いのっちです

 

春から頑張ってくれた農機たち、感謝の気持ちを込めてお掃除、キレイにしました。

家のまわり、畑のの草刈りも入れると、20回以上も出番のあった草刈り機

草刈り機

 

稲刈り、そして畔の草刈りと田んぼのヒエ取りに大活躍した鎌たち

鎌

オイルを施して錆防止

 

他に、シャベル、レーキ、鍬、などなど

来年の春まで冬休みです。

 

ゆっくり休んで

春からまた共に頑張ろう!!

 

6次化産業

いのっちです

水曜日は、農業大学校へ食品加工の研修に

今日は、朱鷺メッセで開催された[フードメッセ]へ視察に行ってきました。

*フードメッセ https://foodmesse.jp/

 

6次化産業=1次産業を担う農林漁業者が、

自ら2次産業である「加工」や3次産業の「販売・サービス」を手掛け、

生産物の付加価値を高めて農林漁業者の所得を向上する取り組み

 

今までは、農家は作物を作るだけで自分で値段をつけることをしなかった、(できなかった?)

でも今や、6次化ということばをよく聞くように

農家の人もいろんなことにチャレンジするようになってきています。

 

農業大学校の研修で干し芋の実習をしました

干し芋は需要があると聞いていましたが

実際に作ってみると

予想以上に手間がかかる・・・

売り物にするには、大変だ~~

 

6次化産業・・・

What to do, what I can do, that is the question🙄