畑作業🥬(マルチを張る)

サツマイモ

いのっちです

 

仕事あと、畑に行き

サツマイモとパプリカ用の畝にマルチを張りました。

サツマイモ

結構、長い畝です、横の畝20列分あります😲

去年は、母と一緒にやったのですが

その母、先週、転んで足の骨にひびが入って歩けない状況

畑は待ってくれません😱

サツマイモの苗が届いたらすぐに植えないといけないので

雨模様になる前にマルチを張ろうと

1人でやってみました。

サツマイモ

マルチをビシッとなるように張るのは、なかなか大変でした・・・・

 

なんとか形になりました💪  よね??

 

そこへ近所のおばさんがきて、

サツマイモの苗を分けてくれました。

・紫イモ 13本

・シルクスィート 10本

早速、植えてみました。

心もとないですが、さつまいもは強いらしく

大抵のことでは枯れないとのこと。

大丈夫でしょう・・・・・・😁

紫イモ

手のあとがしっかり残っています・・

苗が浮いてこないようにペシペシたたいて、最後押さえてみました🤗

これでいいのだろうか・・・・・・💧

Let it be~~~~~!

 

サツマイモ用の畝はまだスペースが十分あるので

他の種類のサツマイモを植えてみようと考えています🌿

 

今から秋の収穫が楽しみです!!

米作り2年目の挑戦💪

赤岩

いのっちです

 

米作り2年目の今年、新たなチャレンジをします!

無農薬栽培です。

無農薬+有機肥料でお米を作ります。

その圃場がここ↓

無農薬

今日、畦の草刈と肥料の散布をしました。

 

他の田んぼと違い、民家からかなり離れていて

熊もサルもイノシシも出る田んぼです。

赤岩

 

無農薬でお米を作るということは

いろいろな懸念事項があり、通常の栽培をしている中ではできない雰囲気があります💦

普及員の方も無農薬でお米を作ることを奨めません。

ですので、

こういった人里離れたところ、もしくは、周りに自分の田んぼしかないようなところですることになります。

今回、元協力隊の方が好意で貸してくれました😊

 

国は有機栽培を進めているようですが

現状、その栽培方法に難色を示す米農家の方が多いように思います。

懸念事項というのは、

・除草剤のかわりに米ぬかをつかうのですが、蒔いたあとに発酵するため、くさ~い臭いがする

・虫がたくさん発生する=>除草剤をつかわないので、人が田んぼに入って除草、間に合わず草だらけ

・労力の割りに収穫が少ない=>見合わない

などなど

 

無農薬でお米を作っている農家さんはいますが

そういった問題をどうクリアしているか聞いてみたいです🤔

 

臭いや虫に関しては、そうらしいという話のレベルのようで・・・・

だったら実際にやってみようとなった訳です。

 

田んぼの中にはイノシシの足跡がありました😱

除草の問題より鳥獣被害のほうが深刻かもしれません💦

無事にお米が収穫できることを祈りつつ、

熊除けの鈴、ラジオを大きく鳴らして、

危機管理をもって、作業していきたいと思います。

 

田んぼの状況は

ブログに都度アップしま~す✨

 

花畑🌼

花畑

いのっちです

 

今年は、新しく開墾した畑の一部を花畑にすることにしました。

花畑

土の色が濃いところが花畑🌼

種を蒔いて、水をあげたところです🚿

手前のマルチをかけたところは、オクラを植えます。

曲がっているように見えますが、

畑の形ゆえ、弓なりになっています😉

 

さて、種をまいたのは・・・・

ラベンダー

畝が崩れていますが、確かにここにラベンダーはいます!

 

花畑

手前からフラワーガーデンミックス、いろんな種が混ざっていて、

何が咲くかわかりません😲

でもちょっと楽しみですよね???

 

そして、マリーゴールド

これは、虫よけとして、これから植えるオクラや、とうもろこしなどの間に

移植します。

 

一番奥は、デイジー

私の好きな花の一つです。

 

どんなフラワーガーデンになるか楽しみ~~~😊

 

エゴマの種まきをしました🌱

畝

いのっちです

 

エゴマの種を蒔きました。

えごま

 

鳥につつかれないように

不織布をかけました

エゴマ

 

つづいて、とうもろこし

コーン

 

こちらも鳥から守るため

コーン

不織布が足りなかったので

かごで応急処置

Ok,OK!

 

どちらも芽が出たら、別に用意している畝に定植します。

エゴマは畝が35列あるので、そこに肥料を蒔いて畝を整るのは

結構大変かも😱

これがエゴマの定植場所

エゴマ

とりあえず、とうもろこしや大豆、さつまいも用の畝は準備OK

これです↓

畝

縦になが~~~い畝、耕うん機でベースを作り

肥料をいれて、鍬で微調整

大汗かきながら、一時間かかって完了💦

腰が~~~~~😱😱😱

 

でもまだエゴマの畝があるんです~~~😱😱😱

 

トラクター女子 参上🚜

タロ

いのっちです

 

昨日、今日の2日間で6枚の田んぼの耕うんをしました。

去年のブログに書きましたが耕うんは、

こちらの方言では

”たぁぶぢ” と言います

 

昨日は、柔らかい田んぼだったのでぬかるんだところがあったりで

少しやりづらかったです。

カラスが見守る中、たぁぶぢ🚜

耕うん

 

今日は、5/21田植えイベントの

田んぼ他2枚の耕うんをしました。

 

イベント用田んぼ 耕うん前

耕うん

 

耕うん後

耕うん

 

6枚の田んぼがあるので

いろんなたぁぶぢ方法を試してみました。

 

急ハンドルで田んぼに深いあとを残さないように

一列空けてたぁぶぢ

この田んぼは、台形だったので

耕うん残りがないようにするのに

頭を使いました~😓

 

ぶったあとの田んぼは、ふっかふか🤗~~~

 

大きく耕して田んぼに空気をいれるのだとか・・・

 

 

どこからともなく湧いて出てくるカエル🐸

それを狙ってトラクターのあとに着いてくる鳥たち🦅

そして

視線を感じるな~と思ったら、くぼみの中から茶色い大きなカエルがこちらを見ているではないですか~😲

ひぇ~~~~~と声が出そうになります!!

 

自然のなかにいるな~と実感🙂

 

さて次は、田んぼに水を入れて

土と水をかき混ぜる作業の代かきです。

田植えまであともう少し、準備は続きます💪