稲こき(脱穀)しました🌾

いのっちです

稲こきしました~

稲こきとは、脱穀するということで

ここら辺の方言です

 

正直、もう少し干したかったのですが

先の天気が雨続き、

秋晴れ、微風の最高条件の中、稲こきすることを決めました

 

稲こきの作業はシンプル

はでばから稲を外して、コンバインに通す=>籾とわらに分かれます

 

コンバインの後ろかわらが出てきます

籾はコンバインのタンクに入ります

コンバインのタンクが満タンになったら

コンテナに移します

この作業の繰り返し

わらは、畑の肥料にも使えるし、

冬の祭事のさいの神に使うので

欲しい人に譲っています

 

作業終了!

8時頃始めて、終わったのが15時

このあと雨が降ってきたので

濡れずに作業が終わって良かった!!

 

 

 

今年もこれで田んぼ作業終了!

お疲れ様でした、わたし😊

 

※さいの神=>こちら

 

さつまいも🍠収穫しました

いのっちです

一昨日、サツマイモを収穫しました

夏の水不足でどうかな~と

期待せずに掘り始めました

 

周りの畑で収穫した人から

ネズミにかじられてたと聞いてたので

多少は仕方ないかな~と思っていました

 

ところが掘ってみると・・・

思った以上に豊作!

そして、ラッキーなことに

1つもネズミにかじられたのがなかったのです!

場所が良かったのかな~~~💪

 

 

シルクスィート

シルクスィート

金時

金時

紅まさり

紅まさり

見た目どれもおんなじ様に見えますね・・・

 

掘ってみて、

お芋さんたちは、

この夏、とっても喉が渇いていたんですね

水を求めて、下へ下へとのびていったためか

深いところにいたましたし、形が細長いのが多い気がします

お芋さんたちの必死さが伝わってきました😥

 

 

今年、紅まさりという品種を植えてみました

しっとり系とほくほく系の良いとこどりしたバランスの良いサツマイモだそうです

果肉の色は、薄い黄色ですが

焼き芋やふかし芋にすると濃い黄色でクドさのない甘さを感じるようです

11/3に地元のお祭りがあり

そこで[農村女子会りんの輪]として出店するので

紅まさりは、そこに出品しようと考えています。

 

収穫したお芋さんたちは

太陽の下で土を乾かして

一個、一個、新聞紙にくるんで段ボールに入れて保存

冬は越せる保存方法です!

サツマイモは

収穫してすぐは、甘みが少ないので2週間以上寝かせておきます

初物は、どうやって食べようか・・・

焼き芋? ふかし芋? 天ぷら?

迷うな~~~🤗

 

*農村女子会 りんの輪=>https://inocci-agakurashi.com/%e8%be%b2%e6%9d%91%e5%a5%b3%e5%ad%90%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%ae%e8%bc%aa%e3%80%80%e7%ac%b9%e5%9b%a3%e5%ad%90%e3%83%bb%e3%81%a1%e3%81%be%e3%81%8d%e4%bd%9c%e3%82%8a/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はでば🌾 完成!

いのっちです

23日薄曇りの中、稲刈りをし

はでば(稲を干すところを阿賀町では、こう呼びます)が完成しました!!

 

7人もの人が協力してくれたおかげで

とっても立派なはでばに出来上がりました。

 

はでば
刈り時を迎えた稲たち

 

稲刈りは、バインダーという機械で刈っていきます

手で押して歩くのですが、がたがたの田んぼの中、

タイヤがシングルなのでとてもバランスが不安定で

肩に力が入ります

 

はでば

バインダーで刈った稲は、ひもで括られて

田んぼにバタンと落とされていきます

 

それを回収して

はでばに稲をかけていきます

はでば

はでば

 

稲のかけ方を教えてもらっています↓

稲刈りの度にいろいろ教えてくださいます

感謝、感謝😄

はでば

 

お昼は、みんなで稲をみながら

お弁当を食べました

お花見ならぬ、稲見?

お弁当

 

 

そして、はでばが完成!!

はでば

 

これから2週間くらい天日干しをします

太陽の恵みをた~くさん受けて

美味しいお米になってね✨

 

==============================

 

そして今日、

快晴の天気のなかでみる、はでばは、一段と美しい😲

はでば

 

 

よく見ると・・・🔭

とんぼ

とんぼ

穂の先にトンボが止まってる~~~

空をみると、とんぼがいっぱい

 

はでばにいると

稲の香りがすっごくして、癒されます

今日は、風も秋の風で心地良かったので

しばらく、はでばを眺めていました

今の時期のささやかな贅沢です

 

はでばを手伝ってくれた叔父さん、友人に感謝です。

無事に、はでばが完成したのも

みんなの協力があってのこと

本当に感謝、感謝です💖

 

 

 

新米ができました!!

新米

いのっちです。

先日、稲刈りした田んぼのお米が

新米となってうちに届きました🎊

 

今年の新潟県は、少雨、高温で

早生の収穫から粒が小さい、収量が少ない、などとニュースで流れていました

 

私の田んぼには、運よく毎日、水を入れることができていましたし、

稲も枯れずに元気そうに見えたので大丈夫かなと思っていたのですが

玄米・精米をみると確かに粒が小さい😱

下からの水だけでなく、上からの水も必要なんだと先輩農家さん☝

やはり、太陽の光と雨はどちらも欠かせないものなんですよね🌤☔

 

 

新米

新米

右が2023年度の精米で、左が2022年度の精米

 

 

試しにお米を炊いてみました

新米

 

私の写真の撮り方がまずくて

お米の輝きが半分も映っていませんが

味は、新米独特の粘り気と香りがあって

美味しい✨

 

欲を言えば、雨が降ってくれていたら・・・

もっと・・・・

 

でも水不足で稲が刈れてしまったり、

海の水が川に逆流して塩害が発生した田んぼもある中で

無事に収穫まで来れたことに感謝しないといけないですね👏

 

今週は、コシヒカリの田んぼと

天日干しの”ひだまり米”の稲刈りが明後日から始まります🌾

 

お米の販売も近日中に始めます、

準備が整ったらお知らせしますので

もう少しお待ちください😁 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り 第一弾

稲刈り

いのっちです

今日、乾燥機が空いて、

コンバインも空きがあるということで

急遽、田んぼ1枚、稲刈りをしました。

今後の天気も怪しいですし

刈れるときに刈っておいたほうが良いかなと思って・・・

 

 

先日、普及センターの方と生育調査をした時には、

2,3日で刈り時と言われていたので

迷いはなし!

 

稲刈り

この田んぼは、キレイな長方形なので

コンバインの操作が楽!!

 

昨日は、研修先の農業公社さんのお手伝い。

稲刈りをした田んぼは、三角や台形といった変形田んぼだったので

ターンが多かったりして大変でした

 

3時間半ほどかかって

稲刈り

やっとこ終了!

 

次は、天日干し(はでば)をする田んぼで

干す場所をあらかじめ、刈って準備

稲刈り

ここに棒を立てて、稲を干します

 

はでばの稲刈りは23日の予定

天気になっておくれ~~~