農村女子会 りんの輪 はりはり漬けのための大根作り編

いのっちです

 

農村女子会 りんの輪では、12月にはりはり漬けをみんなで作る予定です。

そのはりはり漬けに使う、大根の準備を始めました。

 

はりはり漬け

 

大きく成長する前の宮重大根を収穫して

干して、半分くらい乾燥したら冷凍保存しておきます。

 

とりあえず、収穫して

洗って、吊るすために紐で括りました。

大根

括り方も師匠の先生から聞いてきていて

簡単そうだと思ってたら

やってみるとなかなか難しい・・・

 

そして陰干しができるところに吊るしました

大根

 

カビが生えないように

じね~んと(訳:時間をかけて)乾燥させます

 

なんたって、初めてのこと

吊るし方も良くわからず、こんな感じにおさめました・・・・

 

さあ~、どうなるか

乞うご期待😁

 

*関連記事*

りんの輪について 農村女子会「りんの輪」

はりはり漬けにについて

くるみ洗い🌳

くるみ

いのっちです

 

11月3日に阿賀町で開催される”つがわ青空産業祭”に農村女子会りんの輪

出店することになりました。

 

くるみを売る予定です。

このためにメンバーで拾いに行き

洗って、干して準備を進めているところです。

 

今日は、私が個人的に拾ったくるみとりんの輪から処理を委託されたくるみを

洗いに近くの川に行きました。

 

拾ったくるみは、袋に入れて腐らせます。

腐ると外側の皮がむけやすくなるからです。

くるみ

 

川でくるみを洗う準備

くるみ

 

袋から出したくるみ、真っ黒い水が出てきます

くるみ

 

秘密兵器登場!!

この棒はどう使うか????

くるみ

 

たらいにくるみを移して

この棒で右にまわしたり、左にまわしたりしてかき混ぜます

くるみ

 

何度か繰り返すと・・・・・

キレイになっていきます

クルミ

 

すっごくキレイになりました。

くるみ

 

これを乾燥させて、販売用に袋詰めします。

 

初めて、くるみ洗いをしましたが

結構、面白かったです!!

くるみを洗うときに使った棒は、

名前はわかりませんが

ここら辺の地域の家には、必ずあるグッズだそうです。

アナログだけど、汚れ落としには抜群!!

この棒、すごい!!

 

 

農村女子会 りんの輪 ハリハリ漬けを作る編🥬

いのっちです

 

冬にりんの輪でハリハリ漬けにチャレンジの予定で

その漬物に必要な大根を栽培することになりました。

 

使う大根の種類は、極太大根 宮重🌿

種
※Google検索画像

宮重大根は現在日本で栽培されている大根のルーツになった品種なんだそうです。

形はややずんぐり、食味は甘いとのこと

さあどんな大根になるか、楽しみですね~🤗

 

 

まずは、失敗はできないな~~と

気合を入れて、耕うん、肥料蒔き、畝立てと準備💪

 

8/24に種を蒔きました。

大根

 

初めは均等に穴を掘って蒔いたのですが

種が余ってしまい

ついつい、ここにも、ここにもと種を蒔いてしまいました。

あまり近すぎると、大根が大きくなれないので

芽が出て、間引きしていくときに調整することに👍

 

いつもそうなんですが・・・・

ついついたくさん作ろうとか、種がもったいないから蒔いちゃえ~と思ってしたことが失敗するという😓

欲を出したらいけないですね😓

 

種まきの後は防虫のため、ネットをかけました↓

大根

 

それから3日・・・・

早くも発芽です!!

大根

暖かいからか、発芽も早いです。

すごい、すごい!

 

畑に行く楽しみがまた一つ増えました✨

 

 

 

 

農村女子会 りんの輪 第3回定例会🎆

いのっちです

 

今日は、農村女子会 りんの輪の定例会でした。

新しく2名の方が入会となりました。

嬉しいですね!

 

女子会

 

今日はまず、今後の予定について確認

秋にこんにゃくを作ろうということで

各自こんにゃく芋の種を育てています。

こんにゃく
順調に芽を出したこんにゃく芋

 

来月には、その収穫研修をします。

みんな初めて栽培するので、どんな芽が出るのか、どういうふうに育つのか未知

でも普及センターの方の指導により、全員順調に育っています!

 

そして冬に[はりはり漬け]を作る予定です。

この漬物には、干し大根が必要で

まず大根を栽培、それをみんなで切り干し大根にするという作業が

これから始まります。

私は、はりはり漬けが何かも知らないので

すっごく楽しみ~~~😊

 

前回の定例会でちまき&笹団子に使う笹を採りに山へいったのですが・・・

その時のブログはコチラ=>農村女子会 りんの輪 笹を取りに行こう!編

笹は、新芽で明るい緑の色の葉っぱを採取しないといけなかったらしいのです・・・・

そのことを誰も知らず、とりあえず、キレイな葉っぱを採ってきたわけです。

ところが緑の濃い葉っぱは、硬くて巻けないらしいということがわかり、

もう一度、笹を採りにいくことになりました。

熊におびえながら、みんなで山に入ったのに・・・😭

 

といったように活動を開始したばかりの[りんの輪]

楽しい会になってきています😁

 

 

 

 

 

 

 

農村女子会 りんの輪 笹を取りに行こう!編

いのっちです

 

農村女子会[りんの輪]

今月の活動は

①こんにゃく芋の成長状態を確認

 

=>5月に植えたこんにゃく芋の成長具合をチェックにみんなで各自の畑を廻りました

 

昨日、みんなが来るということで急いで草取り💦

 

②[風舟]見学

=>去年オープンした しごと・まなび場withブックカフェ『風舟』

地域おこし協力隊が運営していて、女子会の中でも訪れてみたいという希望が多かった場所

ワーキングスペースがあり、

この建物の隣は、温泉施設があるので

仕事とリラックスが両方できるようです

 

 

ちまき&笹団子づくりのための笹採り

=>役場から15分の山へ移動

笹ハチがいるかも、山ヒルがいるかも、熊が出るかも・・・・・

みんな不安な面持ちで、そして完全武装で山に入りました

 

でもいざ、笹を目の前にすると

みんな、どんどんやぶの中へ

夢中で笹を採っていました😁

 

採取した笹は、冷凍保存

ちまき、笹団子を作るときにお湯で茹でて使います👍

 

なにはともあれ、誰もハチ・熊・ヒルに襲われず、下山しました、

良かった良かった👏