夏は紫蘇ジュース🧃

シソ

いのっちです

 

暑い日がつづきますね

食欲も落ちてしまいがち・・・・

そんな時は

紫蘇ジュース!!

紫蘇という字には””人を蘇らせる葉””という意味があるそうです。

 

そしてこの紫蘇ジュース

・食欲促進

・疲労回復

・ストレスの緩和

・お肌の調子を整える

などの効能があるそうです

 

ということで早速、作りました🍷

畑から紫蘇を採ってきて

お湯で煮出し、砂糖とクエン酸(私はリンゴ酢)を加えて出来上がり~~

 

紫蘇

酢を入れると、ぱ~とキレイな色に変化します!!

程よい酸味と甘み、上出来です👍

 

そして、グラスの下の青いのは

私が編んだコースター(右側)です

 

編物

糸が微妙に余ったので

洗面台用のたわし(左側)を作りました。

余った糸の量から模様編みを考えて、きれいに使いきり、

満足😁

 

暑くて、何もできない夏の午後、

趣味の編み物の時間にもってこい。

無心になれます!!

 

会津街道宿場深掘りウォーク 福取編に参加しました❗

福取

いのっちです

 

地元、阿賀町で開催の

会津街道宿場深掘りウォーク 福取編に参加しました。

このイベントは、福取出身の大学4年生の女の子(ももちゃん)が

自分の地元を盛り上げたいとインターン先の阿賀まちづくり株式会社と企画、

イベントの進行を務めました。

 

まだ22歳の彼女ですが、自分の故郷に誇りをもち

盛り上げていきたいという姿勢には感銘を受けます。

 

現実、今、福取地区は12世帯にまで減少しており、

地元で一番若いのがももちゃん、そしてその次がももちゃんのお母さんというから

いかに高齢化がすすんでいるのか理解できます。

 

そんな福取地区に今日、30人もの人が訪れました。

福取

イベントでは、馬頭神社、無縁仏(副将軍杉)、観音様などなどを歩いて巡り

区長さんがガイドで、要所、要所で歴史や時代背景などをお話してくださいました。

 

お昼はお弁当を食べながら

恒例? 自己紹介タイム

話し上手の人が結構いて、笑いあり、ツッコミありでした。

 

そして、今日は福取のかあちゃんの一人が誕生日ということで

サプライズでみんなでお祝い✨

 

福取

 

そしてもう一人の福取のかあちゃんは、

こんなにたくさんの人に福取を訪れてもらって嬉しいと

涙を流しながら感謝を述べたときには

もらい泣きしてしまいました。

 

都会のドライな関係は楽に感じることもあるけど

私は、やはり田舎の助け合って、励ましあって生きていく関係が

性分に合っているなと思います。

 

 

初めて訪れた福取ですが

こんなに素敵な場所があったんだと再認識しました。

この景色、癒されます~~~☝

 

 

 

 

梅シロップを作りました✨

梅

いのっちです

 

家の裏にある梅の木、梅が収穫時期になりました😁

梅

 

 

たくさん収穫したので

梅シロップを作ることにしました。

 

梅は、新潟特産の梅[藤五郎]

肉質はねっとりしていて、梅干し・梅ジュース・梅酒などなんでも使える人気の品種なんだそうです!

 

さあ作ってみましょう!

 

まず、梅を洗ってから一時間ほど水に浸します

梅

 

次にへたをとって、冷凍庫で一晩寝かします

梅

 

そして凍ったまま、ビンに氷砂糖と交互に入れてできあがり

=>分量 梅 1KG + 氷砂糖 1KG 

梅

あとは、氷砂糖が溶けるまで待ちまーす🎵

 

暑い日は、この梅シロップとシソジュースが重宝します。

水で割ってよし、ソーダで割ってよし、ゼリーにして食べても美味しい👍

お試しあれ~~

まち歩きイベントに参加しました😊

麒麟橋

いのっちです😊

 

今日は、阿賀町津川にある塩屋橘さんのご主人が案内するまち歩きのイベントに参加しました。

塩屋橘さんは、私の記憶では、洋食屋さんで[橘屋]という名前だったように思います。

帰省した時に建物が変わっていて、閉店したのかと思っていたのですが

素敵な和風の建物になり、お蕎麦屋さんになっていました。

 

今日、午前中は、ご主人からお店の歴史、建物への思い、

そしてまちづくりへの思いを聞くことができました。

 

橘

 

内装は、廃材を上手く利用して、素敵な和風建築

橘

天井が高い!!

 

橘

お店の中

 

橘

阿賀町津川は雁木発祥の地

通りは昔ながらの雁木を見ることができます。

ちなみに雁木は、こちらの方言で[とんぼ]といいます。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

ランチで~す😁

山菜の天ぷら、ぜんまいのおひたし、自然薯、ニシンの煮つけ、蕎麦

どれもとても美味しかった!!

ランチ

 

午後からは、ご主人によるまち歩き

橘

 

まち歩きは2度目の参加ですが

いかに自分が自分の故郷のことを知らないかを痛感させられます。

ご主人は、おっしゃっていました、

まちづくりに大切なことは、まず、その土地の歴史、風土をしっかり知ることだと。

共感👏

 

今日は、晴天で

麒麟山の緑がまぶしい!!

麒麟山

 

川湊として栄えた津川、戊辰戦争では、西の要所だった津川、

知れば知るほど面白い🤔

 

明治に福島県から新潟県に仲間入りしたのですが

言葉や文化、しきたりには、会津が色濃く残っています。

当たり前だと思っていたことが

その背景を知ると、へぇ~~~~と思うことが多々

まだまだ、そういうことって出てくるんだろうな~🙄

 

塩屋橘さんは、建築、古民家に興味がある人には

とても興味深いところだと思います。

おススメです!!

 

川港茶や 塩屋 橘 https://www.shioyatachibana.com/

新潟県東蒲原郡阿賀町津川3508番地

TEL0254-92-2073

 

 

 

 

雪どけ❄

雪どけ

いのっちです。

 

ふきのとう発見!

春、来てます! 来てます!

ふきのとう

ふきのとう

 

ふきのとうをみると

ふき味噌が食べたくなります。

ご飯が止まらなくなる、危険な食べ物です🙄

 

夕焼け

雪どけも進んでいます。

昼間は気温がだいぶ緩やかになりました。

ですが今朝は、窓が凍るほど冷えました。

 

二十節気では、春分に、七十二候では雀始巣=すずめはじめてすくう

ということで、雀が巣を作り始める頃なのだそうです。

ですが、この雀、半世紀前に比べ、90%もその数が減少していて、

今や貴重な存在になりつつあるのだとか・・・・

そういえば、最近、雀の姿を見ない気がする😱

気候変動でしょうか・・・

 

当たり前が当たり前でなくなってきている世の中に

違和感を感じます🤔