こんばんは! いのっちです🐗
先日、エゴマの移植のために畑を開墾するというお話をしました。
初めは、こんな状態⬇
鎌一つでせっせと草とりをして
昨日の時点でこんな⬇
結局、エゴマの移植分だけ開拓することにしました
そして、今朝は、母が手伝ってくれました
あと一息です!!
昨日の朝、畑で作業始める前に空を見上げたら⛅
きれーだ🤩 何だか得した気分💖
今日も一日がんばるぞー💪
The early bird catches the worm. (早起きは三文の徳)
水と緑が美しい新潟県阿賀町 ”奥阿賀”にて米作りにチャレンジ!
こんばんは! いのっちです🐗
先日、エゴマの移植のために畑を開墾するというお話をしました。
初めは、こんな状態⬇
鎌一つでせっせと草とりをして
昨日の時点でこんな⬇
結局、エゴマの移植分だけ開拓することにしました
そして、今朝は、母が手伝ってくれました
あと一息です!!
昨日の朝、畑で作業始める前に空を見上げたら⛅
きれーだ🤩 何だか得した気分💖
今日も一日がんばるぞー💪
The early bird catches the worm. (早起きは三文の徳)
こんにちは! いのっちです🐗
荏胡麻の種が残っていたので
同じ協力隊の畑の一角を使わせてもらうことにしました。
使っていない場所なのでまずは、開拓🚜
草取り、耕して、畝を2列作るだけで1時間🙀
溝に種を蒔きました。何とな~く白く映っているのが荏胡麻の種です。
土をさらっとのせて、たっぷりの水をあげて、作業完了👏👏
ここに荏胡麻の移植用の畝を作ろうとおもいましたが、
もし、全部芽が出たら、場所が足りない・・・・・
悩んだ末に移植先は、私の借りている畑で使っていないところを開拓することに
それがこの状態⬇
Oh my god!!😱😱😱
ここの草取りは気が遠くなるほど時間がかかりそう・・・・
やるしかない💪💪
☘街おこし協力隊の活動☘
こんにちは! いのっちです🐗
ジャガイモについたテントウムシダマシとの闘いが一段落したと思ったら
新たな虫が❗❗
見た目も気持ち悪い・・・
絶対に害虫だ!と駆除しました
ところが良く調べてみると~
この虫は、ナミテントウ🐞
ナミテントウは肉食のてんとう虫で、アブラムシなどを食べます
農作物などにつくアブラムシ類を食べてくれるので益虫としての役割があります
こんにちは! いのっちです🐗
最近ずっと、てんとう虫🐞と闘ってきましたが
ここにきて、数が少なくなりました🎉
雨が続く天候のせいなのか・・・🤔
それとも対策が功を奏したのか・・・・🤔
先日のブログでてんとう虫対策を
研究していることをお伝えしました。
=>てんとう虫対策 研究中
これだと思う方法を2つ実験してみたので
紹介します☝
①草などを燃やした灰と水を混ぜて作る
・葉っぱが濡れているときは灰をそのまま振掛ける
・葉っぱが乾いているときはパシャパシャと葉に
振掛ける
メリット:
土に落ちた灰は肥料となって土を肥やす
②タバスコと水を1:10で混ぜて
虫にめがけてスプレーする
いずれも、
殺虫ではなく、除虫
臭いを嫌って、虫が寄り付かないそうです
そして3日に一度、振掛けます
結果を報告しま~す👏
①、②振掛けたジャガイモには、
てんとう虫はいませんでした
振掛けていないジャガイモ2本に
てんとう虫を発見
でも数は、たった2匹
少なーい😲
他に美味しい野菜、ナスなどに
乗り移ったかな・・・・
見てください!!
ジャガイモの花が咲きました🌼
葉っぱも青々☘ ステキ~💖
いのっちの闘いは続きます💪
こんにちは、いのっちです🐗
6日前の水菜
ちっこくて可愛く発芽して、葉が4枚になってきました。よく見ると虫に食べられているではありませんか😱😱😱
これは大変!と調べたら・・・
水菜に使用できる農薬が限られていて、
一番の方法は、ネットをかけることらしい🤔
しかも発芽したらすぐにネットをかけないといけなかったようなのです💦💦
しくじったーーーー🙄🙄
何だかんだ、時間が経ってしまい
これが2日前
葉っぱが伸びていました
そして今日
さらに成長していました。
虫に食べられた葉っぱも多数、そして密集してしまっているので
さらなる成長のため、間引きをしてからネットをかけることにしました
種まきがわるかったのか、密集しすぎて草取りのような状態🈵
せっかく芽を出してくれたのに、ブツブツ抜いていくのは
なんとも寂しい気持ちになりますね😥
ふぅ~~~~
はい、ネットをかけて完成
初めてのチャレンジ、失敗はつきもの😉
次に水菜を作るときには、種まきからもっと工夫しよう☝