いのっちです
去年に引き続き、今年もニンニクの栽培にチャレンジします💪
10/23に種を蒔きました。
去年のニンニクは、販売するには少し小さかったので
今年の種ニンニクにしました。
そして、今日、
発芽確認です😲
まだ出揃ってませんが
ここのところ晴れが続いて温かいので
来週には出揃うかなと思っています。
これから越冬して
6月の収穫までなが~~~いお付き合いの始まりです😉
水と緑が美しい新潟県阿賀町 ”奥阿賀”にて米作りにチャレンジ!
いのっちです
サツマイモ、紫イモ、シルクスィートを収穫しました。
5月に苗を植えて
順調に成長しました
葉っぱがわっさわさ
隣の大豆、そこを越えてオクラのところまでツルが侵入してきたほど
元気いっぱいでした
そして
収穫!!
手前が紫イモ、奥がシルクスィート
近所の人は、ネズミに食べられた😱と言ってたのを聞いたので
恐る恐る掘りました
ツルの近くに穴があったところは
ネズミに食べられていました😓
仕方ない、仕方ない。
味見のため、それぞれ洗ってみました
紫イモ
とても鮮やかな紫色です😊
お米に始まり、サツマイモ、エゴマと収穫ラッシュです。
次は、こんにゃく芋と大豆、そして宮重大根
どれも順調に成長しています!
いのっちです
9月17日の時点では、まだまだ青々としていたので
収穫はまだ先だな~と思っていました
ところが・・・・
稲刈りでの忙しさであっという間に10日たって
エゴマは・・・・
黄色に、枯れて始めていました
刈ってみたら、収穫時期の逃したようで
種がボロボロ落ちるではありませんか!!
去年、やはり収穫が遅くて失敗したので
今年は、早め早めと考えていたのに・・・・
やってしまいました😱
種を落としながら、ぜ~んぶ手で刈り取りました。
1日みっちりかかりました😓
刈り取ったエゴマは陰干しして
エゴマを棒でたたいて、実を落とします
今週の日曜日に実を落とす作業予定です👍
稲刈りは終わりましたが
畑作業はまだまだ続きます😉