トウモロコシ 初収穫🎉

収穫

いのっちです。

 

とうもろこし、収穫しました!!

とうもろこし

今のところ、ハクビシンやカラスにはやられていません❗

とうもろこしの中に虫がいたりしますが

農薬を蒔いていないので、仕方ない・・・・

 

恐る恐る、皮を一枚、そしてまた一枚むいていきました。

ドキドキ💕

 

とりあえず、実が入っていました。

全体的に細いし、小さいけど

実はそれなりに詰まってました~~~😂

コーン

 

早速、実食

甘い~

とうもろこしの味だ~~~~

コーン

 

明日、全部収穫👍

カラスに食べられる前に!!

 

とうもろこし、どうなるかと思ったけど

成功!!かな。

 

オクラ収穫🥬

オクラ

いのっちです

 

オクラ初収穫しました!

オクラ

白オクラの楊貴妃という種類です

市場の方がすすめてくれたもので

何だか名前から高貴な感じがします・・・・

 

 

早速食べてみました!!!

通常のオクラより、粘りがある~~~

私は、マヨネーズをつけて食べるのが好き!!

 

オクラはきれいな花が咲くと聞きますが

まだ蕾しか見ておらず、お花と対面できていません。

朝、畑に行くことが多いのですが

もしかして花は昼に咲くのかな~~~🤔

 

 

オクラの花🌼

花

いのっちです

 

オクラの花が咲きました!

 

初めて見ました、可憐です✨

 

ウリ科かなと花を見て推測

何科なのかなーと調べたら、オクラはアオイ科だそうです。

へえー🤔

 

この花のあとにオクラの実がつくのかなー??

未知です!!

 

 

こちらは大豆。

栄養がよすぎたのか背丈が伸びすぎて、先日の雨で倒れてしまいました。

応急措置で添え木をしました。

今朝の雨ではびくともせず、とりあえず、成功だったようです。

これ以上、伸びないように摘芯❗

 

エゴマ

エゴマもわさわさしてきました!!

コチラも先日、摘芯済み👍

端っこに見えるひまわり🌻

去年、植えたひまわりの種が飛んでここに一本出てきました。

朝日に顔を向けています!!

ついでにトウモロコシを狙うカラスに睨みを効かせてほしいわ~~~🌻

 

花

叔母さんから頂いた花の種、

名前を忘れてなんという花が咲くのかわかりません・・・・・💦

花が咲いたらブログに載せますので知っている方、お知らせください!!

 

 

トウモロコシの成長🌽

いのっちです

 

トウモロコシに実がついて、黄色の毛が出てきました!!

トウモロコシ

3日経ったら

毛が黒くなってきました~~~

トウモロコシ

無事に受粉できたということでしょうか!

 

さあ、これからカラスとの本格的な戦いがスタートです。

下には網

上は、キラキラテープと写真にはないですが

糸を張り巡らしました

カラスも入れませんが

私もはいれませ~~~ん😓

 

賑やかな畑になりました!

花畑

いのっちです

 

7月に入り、雑草に負けず

野菜たちは頑張って成長し

畑はにぎわっています!

 

✨サツマイモ

これが~~~

サツマイモ

 

これに~~

サツマイモ

もっさもさ😲

 

✨オクラ

これが~~~

オクラ

これ~~

オクラ

 

✨パプリカ

これが~~~

パプリカ

これ~~~

パプリカ

色づいてきました🤗

 

大豆

これが~~

大豆

これ~~

大豆

 

花畑

失敗しました・・・・・

大きな梅の木があるので日陰になってしまうことが原因か

デイジーとラベンダーは芽を出してから根腐れ💧

ミックス種、いろんな花の種が混ざっているもの

==>芽が出た時、草なのか花なのか判別できず

最終的にごちゃごちゃの花畑に💧

それがこれ・・・

花畑

 

なんの種が入っているのか記載がなく

マリーゴールド以外の花の名前が不明💧

手前のピンクの花、とっても華麗でキレイなのですが

なんという花かわかりません。

わかる方、コメントくださ~い😉

 

1か月前に比べると

数段賑やかになりました

成長を見るのは、楽しい

害虫との闘いも今や楽しみの一つ

去年はてんとう虫と闘いました(=>てんとう虫との闘い)が

今年は、アオムシと闘っています😁

 

 

明日も畑に行こう~!