稲刈りシーズン到来❗❗

タロ

いのっちです。

 

稲刈りシーズン到来!

酒米や早生の稲刈りが始まっています。

稲刈り

 

私の田んぼのタロは9月23日頃、ジロ、サブは10月初旬頃、稲刈り予定。

田植えと違って、天気が良くないと刈れないので

雨が降ると予定が押していきます。

 

自分のコンバインを持っている人は、自分のスケジュールで稲刈りができますが

機械がない場合は、ライスセンターに依頼することになるので順番待ち・・・

 

 

穂の80~90%が黄色になったら刈り時といいます🌾

田んぼの水口と水尻で生育状況が違うので

どこをみて判断するのか・・・・

勘だ☝

一言、師匠✨

 

田んぼ一年目の私には

さっぱり勘が働きません💦💦

できるのは、毎日、田んぼに行って

稲と向き合うこと、かな・・・・

そのうち、今だよ~と声が聞こえてきたらいいな~~~

 

本日の作業🚜

サブ

いのっちです。

 

本日は久しぶりに晴れて

絶好の草刈り日和!!

 

背負い式の草刈り機を試してみることにしました。

 

草刈り機

 

エンジンをかけてから背負うのですが

作業に入るまで結構時間がかかりました。(要領を得ていないのもあり・・・)

持ち手が軽いのは草を刈りやすいですが、エンジン音が結構うるさいし、

重さをより感じます。

 

 

本日は、サブ(3枚目の田んぼ)とタロ(1枚目の田んぼ)の刈り残しのところ

サブ

もっさもさ💧💧

 

いざ、ニューマシン始動!!!

 

ところが・・・・・

 

草刈り機

草が絡まって、上手く刈れない・・・・

 

そこに強力な助っ人が!

草刈り機の扱いと刈り方のコツを教えてもらいました、

自分の中で何かをつかんだようで

この仕上がりです↓

 

サブ

 

草刈りは楽しく!!

キレイに刈れると楽しくなるし、嬉しくなる😁

ちょっとしたコツで楽しく草刈りができるんですね~~~☝☝

 

明日も今日の刈り残しの草刈り作業🚜

頑張ろう!!

 

禾乃登=こくものすなわちみのる🌾

ジロ

いのっちです。

 

9/2~9/6の頃を

禾乃登 こくものすなわちみのる

と二十四節気では言われています。

 

稲穂がこぼれるように実り、しだいに熟していく頃で

収穫の日に向けて、稲穂が日に日に色づいてゆく様子を観察するのが楽しい季節です。

禾=のぎ とは、稲の穂先に生えている毛のことであり、

穀物全体を示す言葉でもあるそうです。

 

田んぼが黄金色に染まるこの時期は、

米農家にとってもっとも嬉しい季節なのかもしれませんね😁

 

今日は、ジロ(2枚目の田んぼ)の草刈りをしました。

周りの田んぼがみんな草刈りが済んでいるなかで

ここだけがボウボウでやらなきゃ~~~と思っていました😅

 

ジロ
草刈り前

そして・・・・

 

ジロ

草刈り後

 

草刈りに要した時間、5時間!!

秋風で大汗をかくこともなく

気持ちよく作業ができました。

 

明日は、地元の高校生と畑仕事をします🚜

楽しみです❗❗

側溝にはまりしました😱

いのっちです🐗

 

 

今朝、草刈り作業に向かう道で

車を寄せすぎて側溝にはまりました😱😱😱

 

運よく、ワイヤーで引っ張って抜け出せました。

草に隠れていた側溝にはまったのですが

草のおかげで車は無傷😓

良かった~~~。

 

今日、学んだこと

・むやみに幅寄せしない

・草があっても側溝が隠れていると疑い、確認してから駐車

 

雪道ではまったときより怖かった💧💧💧

 

運転には本当に気をつけよう・・・・

 

 

 

枝豆後発隊の収穫🥬 

いのっちです🐗

 

枝豆後発隊です❗

枝豆

枝豆

先発隊が実が入らず、散々でしたが

こちらは、順調に育ち、収穫となりました✨

 

枝豆

枝豆

まるまる太った実が入りました👍👍

コチラは土の線虫被害もなく、葉っぱも青々としています。

 

茹でて美味しく頂きました👏

枝豆

 

今、朝採りして、新鮮なまま食べれることの贅沢を満喫しています。

都内に住んでいた時は、野菜は高くて、鮮度が良くありませんでしたので

キュウリにしたって、ナスにしたって、トマトにしたって、

買うのを躊躇していたのに

今や毎日食べれる

幸せだな~~~😁