いのっちです
今日は、天気が良かったので
畑へ行ってみました
ニンニクが冬眠から覚めて
すっかり元気に復活していましたので
実が大きくなるようにと
追肥をしました
去年より茎が太く成長しているように見えました。
大きく実をつけてね~~
さて、先週は寒々しい風景だったのに
今週になり少し気温が上がったことで
いっきに春めいてきました。
いたるところでこの青い花が目に入ってきます↓
なんていう花なんだろう・・・・
なんだか、心、ウキウキ、ワクワク~🎵
水と緑が美しい新潟県阿賀町 ”奥阿賀”にて米作りにチャレンジ!
いのっちです
12月に実りきらずに畑に残っていたブロッコリーとロマネスコ
葉っぱで実をくるんで越冬しているところ↓
*こんな感じで紐で縛っておきました
そして冬
雪に埋もれていました
頑張って越冬しているところです
その畑の雪が消えて
野菜たちが目覚めたところに
招かざる客が畑に現れた
おサルさん、
でっかい🐵だったらしい
近所のおばさんが知らせてくれた
枯れた枝豆を食べてたらしい
その近くにブロッコリーとロマネスコがいたので
知らせを受けた母が急いで畑へ
収穫してきたのがこれ
どちらも越冬して
ちゃんとした野菜になっていました
ロマネスコは初めての栽培でしたが
去年の異常気象に負けずに
ここまで育ってくれました
がんばったぞ~~~
おサルさんに食べられる前に
美味しく頂きました!
ですが
雪下ニンジンは、やられました😓
サルが食べないと言われている
ニンニクは、全く被害がありませんでした
今年はサルとの知恵比べになりそうです
いのっちです
今日、阿賀町は雪がちらついています。
寒いです。
今年は異常気象の影響でとっくに収穫するはずの野菜たちが
成長しきれず、まだ畑に残っています。
ニンジン🥕
ニンジンは、お盆に撒いた種は、水不足で全滅、
そのあとに撒いたニンジン
これもなかなか芽が出ませんでした。
ニンジンは、このままにして
雪下ニンジンとして収穫しようと考えています。
ブロッコリー🥦
葉っぱは立派ですが蕾がつきません。
私たちが食べているのはブロッコリーの蕾なんですよね~
もしこのままの状態なら、葉っぱを藁で蕾を包むように結んでおくと
越冬して春にまた芽をだすんだとか・・・
それも1つチャレンジだな~と考えています。
大根🍃
とりあえず大根になっていますが
まだまだ十分な大きさになっていません。
すこし雪下になっても大丈夫だときいたので
このまま、ギリギリまで畑において収穫です。
最後は、大豆🌿
やっと葉っぱが落ちて収穫の時期になったところで
冬の天気に突入
しかも夏の干ばつでさやに実が入る時期に雨がなかったため
さやにほとんど豆が入っていません😭
どうしようか悩んでいます。
今年は自家栽培の大豆での味噌は仕込めないな~😱😱😱😱
畑3年目の今年は、
干ばつでこんにゃく芋、枝豆が全滅、
夏の暑さで秋野菜の準備が遅れたことで
雪が降る前の収穫が出来ないという状況になり
反省の多い年になりました。
失敗は成功のもと、
来年はきっとうまくいく!!
いのっちです
稲こきしました~
稲こきとは、脱穀するということで
ここら辺の方言です
正直、もう少し干したかったのですが
先の天気が雨続き、
秋晴れ、微風の最高条件の中、稲こきすることを決めました
稲こきの作業はシンプル
はでばから稲を外して、コンバインに通す=>籾とわらに分かれます
コンバインの後ろかわらが出てきます
籾はコンバインのタンクに入ります
コンバインのタンクが満タンになったら
コンテナに移します
この作業の繰り返し
わらは、畑の肥料にも使えるし、
冬の祭事のさいの神に使うので
欲しい人に譲っています
作業終了!
8時頃始めて、終わったのが15時
このあと雨が降ってきたので
濡れずに作業が終わって良かった!!
今年もこれで田んぼ作業終了!
お疲れ様でした、わたし😊
※さいの神=>こちら