肥料散布🔫完了

田んぼ

いのっちです

 

2日間かけて

田んぼ6枚の肥料散布完了👍

 

今年は、実験を兼ねて

3種類の肥料を蒔きました。

肥料ごとに特徴が違うので

稲の成長度合いを見て、今後の肥料を決めようと考えています。

 

それ以外に土改良のための肥料を併せて散布しました。

 

肥料散布に使う動力散布機を新調✨

去年は、バケツに入れて、手で蒔いたのですが =>コチラ 腕が・・・・

すっごく大変だったし、管理する田んぼの数が倍になったのでこの農機を購入しました。

 

肥料散布

農機で8キロ、そこへ肥料を15キロくらい入れて担いで

田んぼの中を歩きながら散布します。

1.8反の田んぼで20kgの袋をだいたい9個くらい蒔きます🤔

それが6枚あるので😱

どうさん

前かがみにならないと後ろに体がもってかれそうで・・・

去年は、重くて担げなかったのですが

ご飯をたくさん食べるようになり、体力がついたのか、

作業できました! 進歩です!!

 

 

どうさん

[スマイル~~😁]と田んぼの師匠

 

農業は楽しく! 師匠の言葉です。

何はともあれ、

無事に散布終了

 

次は、畦の草刈りで~す💪

 

日々、たくましくなってるな~と感じる今日この頃です💪

 

 

 

側溝掃除🧹しました

いのっちです

今年、私が管理する田んぼは7枚、

うち6枚が畦塗りが終わりました。
畦塗りについては、コチラ=>畦塗り🚜

畦塗り

そして、これも大切な作業の一つ

側溝掃除があります。

側溝

側溝は、田んぼへの水が通るところ

去年からの腐った草や土、石ころがたまっています。

それをスコップであげていく作業は、田んぼに水が来る前にしないといけません。

掃除のあと・・・

側溝

側溝、キレイになりましたね!

田んぼ6枚分、2日かけて、掃除しました😬

今朝は雨でしたので、側溝の泥が水を含んで重たかったです。

さあ、次は、畦の草刈です。
耕うんの前にやらないと・・・・
草刈機の試運転もして、準備万端。
5月中旬の田植えに向けて、やりますよ~~💪

畦塗り🚜

田んぼ

いのっちです。

 

苗の種まきも始まり、

田んぼの作業もスタートしました。

 

田んぼの準備としてまずすることは

[畦塗り]です

そもそも[畦・あぜ]って何??

田んぼと田んぼの間にある土手のことで

水をせき止めている田んぼの境界になっているところのことです

 

[畦塗り]は、1年に1回行う畦の修繕作業で

畦を土で塗り固めて治すことなのです

田んぼの水を貯める機能を維持するために・・・

 

どのようにするのか???

トラクターに専用の機具をつけて、畦に沿って走ります

畦塗り

 

写真では、機具に水をかけていますよね、

通常は必要ないのですが

田んぼの土質によっては、パサパサで土が張り付かないことがあるようです

そのため、水をかけながら作業する田んぼもあるわけです

 

こんな感じに出来上がります

 

キレイに畦が出来上がりました!

 

畦塗りのあと、肥料を蒔いて、耕うんになります。

5月の田植えに向けて、いよいよ本格始動です!!

 

 

お米の有機栽培🌾

有機

いのっちです。

 

今日は、お米の有機栽培について研修がありました。

 

有機

 

有機栽培に関しては、有機JAS、GAPなどの認証があります。

認証の受け方、維持の仕方などは、ISOにそっくりです。

以前、ISOの審査機関で働いていたのでちょっと懐かしく思い出しました。

 

 

まずは、有機栽培は、

無農薬栽培ではないということに驚きました😲

 

オーガニック、有機ときくと

”薬”は使っていないものという意味だと解釈していました。

 

違うんですね~😲

 

実際、JAS認定の農薬というものがあります。

農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)では

「有機農産物」とは「化学的に合成された肥料及び農薬の使用」を避けたものを基本とする、と定義されています

 

お米で言えば、

種を蒔く前に種子消毒という作業があります。

そこで薬剤が使われますが、種が病気にならず、元気に芽を出すために

必要なことのようです。

その際の薬剤をどれにするか、適量を理解して使用できているかが大切になってくるんですね。

 

肥料もたくさん種類があります。

どれが有機肥料なのか(JAS認定なら間違いない??)

散布の量、時期、回数などを

考える必要があります。

化学肥料とは、成分、効き目、持続性で

だいぶ違ってくるそうです。

勉強しないと~~💧

 

そして、指導員の方は言っておられました。

有機栽培は、草との闘いだと・・・・・😱

苗が負けてしまうほどの勢いが草にはあるそうな・・・😱

大変だ~😱

 

 

JAS認定、GAP認定を取得するかは

まだまだ先の話で

まずは、地球に、環境に優しい農業を目指して

できることを一つずつやっていこうと思います💪

 

 

 

 

 

ニンジンの収穫🥕

ニンジン

いのっちです。

冬季は、農業公社さんへ農業研修に行かせて頂いています。

今日は、久しぶりの晴れということで

ニンジンの収穫をしました。

1面 ニンジン畑🥕

ニンジン

 

収穫したニンジン🥕

ニンジン

 

 

天気が良く、遠くに雪で真っ白になった御神楽岳が見えます。

あまりの綺麗な風景にしばし、見とれてしまいました✨

ニンジン

 

やっぱり外の仕事は気持ちがいいな~と

あらためて感じました👏