腕が・・・・

こんばんは、いのっちです🐗

今日は久しぶりの晴れ🌤

師匠と相談して、堆肥を蒔くことにしました。
通常は、こういうのを背負ってやるのですが

今回は、あえて自らの手で蒔きます!と
宣言したのは良かったのですが
田んぼに積まれた肥料をみて愕然😱😱😱

が~~~~ん、こんなに蒔くの?????
一袋:20Kg12個 3種類の肥料

とにかくやらないとと
バケツに肥料を入れてみた

おっ、おもい😱😱😱

2袋終わったところで、
バケツを持っていた左手がプルプル💦
もうダメかもと思ったら

 

「おー、やってだなぁ~」と師匠登場💖

 

手で蒔くよりずーと効率的
来年は、肥料蒔きを準備しよう!

気を取り直して肥料蒔き再スタート
そして、何とか
12袋、蒔ききりましたぁ

腕は、右も左もプルプルふるえてましたが
気分は達成感でいっぱい✨

何事も初めての私には
一つ一つが経験になるわけですから🗽

楽農、楽農 ☝

私の田んぼ!

こんにちは、いのっちです🐗

私の田んぼが決まりました!

ジャーーン✨

大きさは、2反くらいと聞いています。

仕事はじめとして、畦の草刈りをしました。
機械で刈るわけですが、
もちろん人生初の経験です。
この日のために自宅の周りの雑草で練習しました。

田んぼの師匠が写真を撮ってくれていました📸

これから堆肥をして、耕して、代かき、田植えと続きます。

いよいよ本格的に田んぼ作業が始まりまーす💪

 

 

 

懐かしい風景

新緑がキレイです!

こんにちは、いのっちです🐗

5月10日 この日も農業公社さんの田植え見学でした。

今回は、栃堀地区です。新緑がまぶしい🌞

前回と違い比較的平地にあって、
さらに区画整理されているところだったので
四角い形田んぼでした。

ここは母親の実家の田んぼのあるところでもあり、
子供のころ、田植え、稲刈りのお手伝いに行っていました。
久しぶりに訪れて、昔を懐かしく思い出しました。

風景はあの頃とまったく同じ
でも一つだけ違ったのは
「はでば」がなかったこと。

これが はでば です

「はでば」とは、こちらの方言です。
刈り取った稲を干す場所を言います。
昔は、稲を天日で干してから脱穀をしていましたが、今は、稲刈りと同時に脱穀してしまうのでいらなくなってしまったのですね😥

手伝いに行ったときは、従弟と一緒に
春は、カエルの卵(あのゼリー状のもの)やおたまじゃくし🐸
秋は、トンボやイナゴ🦗をとって遊びました。

そして何よりの思い出は、
作業の後にみんなで田んぼで食べた
おにぎり🍙の美味しかったこと!!

田植え研修

こんにちは、いのっちです🐗

5月4日 農業公社さんの田植えを見学させて頂きました🙂

場所は、山間の田んぼ🏔

田植えが始まりまーす❗

機械で植えていきます、私は苗運びをしました。

勉強になったのは、田植え機の動かし方。

最後に田植え機が出れるようにするには、
どこから植えて、どうまわっていくかを
考えないといけないわけです。

自分であれこれシュミレーションしながら田植え機の動きを観察しました。

山間部の田んぼは四角い田んぼより、
でっぱりがあったり、三角のところがあったりするので難しいとのこと

農業は脳業と父が言っていましたが
納得です。