いのっちです
今日は、週末の耕うんに合わせて
元肥を蒔きました。
先日は、土づくりのための肥料でしたが
今回は、お米作りのためのもの
使う肥料は、有機JASや特別栽培の農産物に使用可となっている
100%有機質の「バイオノ有機」
去年から使っていますが
化学肥料で作ったお米より、お米が甘くなったように感じます。
今年も美味しいおこめづくり、
楽しみながらがんばりま~す!!
水と緑が美しい新潟県阿賀町 ”奥阿賀”にて米作りにチャレンジ!
いのっちです
今日は、田んぼの畦の草刈りをしました
今年初、草刈り機の出番
私は、背負い式の草刈り機を使っていますが(こんな感じの↓)
先日の肥料散布の動噴に比べて、同じ背負うでも
軽い軽い!
さて、今日は田んぼ4枚の草刈りをします!!
春一番の草刈りは、草の丈もまだ低く
草自体が柔らかいので刈りやすいんです
それでも半分を終わったころには
肩が痛いし、腕も痛い・・・・
今までは、頑張ってやっていたのですが
今年は、つよ~い味方がやってまいりました🚜
これです!!
自走式の草刈り機です
「まさお」と名付けました!
この”まさお”がすごい😲
こんな感じで草を刈るのですが(写真は私ではありません・・・)
畦を押して歩くだけで、どんどん草が刈られてく~~
刈ったあともきれ~~い😊
予定通り、4枚刈ることができましたが
若干、整える場所があるので
それは、明日やろうかと思います。
それにしても
草を刈ったあとの
あの香り
なんていい匂いなんだろ~🤗
いのっちです
田んぼは、畦塗りが終わり
肥料散布の作業へ
元肥の前に土づくりに必要な肥料を蒔きます🚜
畦塗りに関しては
去年のブログを! =>畦塗り🚜
今日蒔くのは、2種類
みつパワー、シリカリュウ 20㌔/1袋 を6個ずつ 計12個
田んぼ2枚分で24個
動噴と呼ばれるこの農機で蒔きます
この機械だけでかなり重くて
去年は、この作業で肩が擦れて
擦り傷ができたので
今年は、肩にタオルを入れてやってみました。
これ成功でした!!
今日は、田んぼの中を歩きまわり
万歩計は24000歩を越えていました。
ストレッチして寝ます😴
いのっちです
7日に播種(種を蒔く)した苗が
芽を出して
約10日でこんなに青々と成長しました!
緑がほんとキレイ!!
これらの苗は、5月4日にスタートする田植え用の苗
苗は、ストレスを与えると丈夫になるということで
苗の上をローラーを引いたり
上から踏んだり
※Google検索画像
それぞれの農家さんが
それぞれのやり方で育苗しています
よく[苗半作]や[苗八分作]といわれます
苗によって作柄の半分が決まるということで
それほど育苗は、大切な工程にあるということなんですね
丈夫に育った苗は、田植え直前で一箱6~7キロの重さになりますが
苗の上に苗を重ねても、つぶれないほど強いんです。
初めて見た時は、ひってびっくりしたのを覚えています。
苗って独特の香りがあるんです
なんとも言えない香り、
私には癒しの香り
ついつい、ビニールハウスに立ち寄ってしまいます🤗