梅収穫!

梅干し

いのっちです

7月3日に梅を収穫

今年は、梅干しに初チャレンジ!

梅

去年に比べて、梅が不作で

粒が大きく、収量が少ない😓

今回は、梅醤油もチャレンジしようと思っていましたが

梅が足りず断念。

 

ここら辺では、

梅の収穫は半夏生のあとという言い伝えがあって

それまで収穫を待っていました。

これは、半夏生の梅づくりが良いという

昔からの考えのようです。

ですが

今年は、暖かくなるのが早かったので

収穫を早めたほうが梅の痛みが少なくて

もう少し収量が良かったのかなと思います。

 

昔とはだいぶ、気候が変動しているので

今時期にあった収穫を考えないとですね。

 

恒例の梅シロップは5日に仕込みました。

梅干しに梅シロップ、出来上がりが楽しみです!!

 

 

 

溝切りしました🚜

田んぼ

いのっちです

今日は天気が回復したので

溝切りをしました。

溝切りって?はこちらへ=>溝切りしました🌾

 

今回は、乗用タイプの溝切り機で作業をしました。

 

田んぼ

まずは、水の入り口から一本、

あとは人それぞれで6本おき、10本おき、12本おきに刻んでいきます。

それから、水はけの悪いところなどは、水の逃げ道を作るために

溝を多めにしたり

それぞれの田んぼによっても溝切りはいろいろやり方があって

これが正解というのはなさそうです。

 

昨日までの雨で、田んぼがまだ少し柔らかいように感じましたが

溝はできたようです

溝切り

もし、溝が埋まってしまうようなら

もう一度、溝切りしないとですが

2,3日様子を見てみます。

 

溝切りは乗用なので、溝を作っている時は良いのですが

方向転換だったり、機械作業のあと溝と溝をつなぐというのがあって

結構、汗だくでした

日焼け止めを塗っていましたが

汗で流れ、見事に日焼けしてしまいました😱

 

田んぼはこれから、中干しという過程に入ります。

田んぼの水を抜いて乾かします。

中干しについてはコチラ=>中干し始めました✨

 

一か月後には、穂が出て、

花が咲きます。

5月に田んぼデビューした苗たちは、

着実に大人の階段を上っています!!

 

ニンニク収穫!

桔梗

いのっちです

今日、ニンニクを収穫しました。

去年の10月に種まきをしてから

8ヵ月!!

越冬し、雪にも負けず、成長し、

収穫の日を迎えました。

ニンニク

去年は、収穫が早すぎて、サイズが小さかったのですが

今年は、なかなかのできです~

 

ニンニク

 

1つ、味見かねて

素揚げでたべたところ

ほっくほく、美味しい~~

 

今日は、お花たちも畑デビューしました

🌼トルコ桔梗

桔梗

 

🌼

藍

 

🌼綿花

綿花

 

ここまでは、順調

上手く、根がつきますように!!

 

 

 

昨日の雨で・・・

田んぼ

いのっちです

今日は、天気も良く、程よい風があって気持ち良い!!

本日の作業は師匠と田んぼの除草

この田んぼ、管理している4枚のうち唯一、水持ちがわるいのです

田んぼ

なので、いつも使っている除草機は効果がないと思い、自走式の除草機を借りてきました

ずっと水がたまらず、除草できずあきらめていたら

昨日の雨で田んぼには、たっぷりの水が・・・・

すごーい!!

これなら除草できる!

と師匠と作業を開始

エンジンスタート!

除草

 

師匠に続き、私が作業開始

恐る恐る、回転数をあげると車輪が回り始め、前に進み始めました 

引っ張られるように苗を踏まないように除草機と歩きます

除草

一往復もすると汗だくで、2往復ごとに師匠と交代してなんとかやり切りました

 

パッと見、草はないように見えた田んぼでしたが

除草してみると・・・・

生えているんですよね~

 

今日は、このあと”まさおくん”と草刈り

まさおくんって??=>田んぼ 畦の草刈りしました🚜

まさお

さあ、もうひと踏ん張り!!

 

ちなみに、夕方、田んぼを見に行ったら

水がまだたまっていた、すごい!

大雨のおかげ?

除草のおかげ?

明日の朝まで水があったら、もっとすご~い!

 

 

大豆デビュー🌱

大豆

いのっちです

 

今年も大豆作ります!

去年は、密集して植えたので風通しが悪かったのと

水を切らしたことで

実がはいりませんでした。

今回は、その失敗から畝の間隔を広くしました。

背丈が高くなり過ぎないように

摘芯もきんとやろうと思います。

 

大豆

品種はエンレイ

味噌づくりに良いとされる大豆です

今年は、た~くさん、実をつけてね!!

 

ちなみに去年の大豆は、3月に仕込みをして

熟成させているところです。

どんな味噌ができるか、楽しみです~✨

=>味噌づくりにチャレンジ✨