オクラの花🌼

花

いのっちです

 

オクラの花が咲きました!

 

初めて見ました、可憐です✨

 

ウリ科かなと花を見て推測

何科なのかなーと調べたら、オクラはアオイ科だそうです。

へえー🤔

 

この花のあとにオクラの実がつくのかなー??

未知です!!

 

 

こちらは大豆。

栄養がよすぎたのか背丈が伸びすぎて、先日の雨で倒れてしまいました。

応急措置で添え木をしました。

今朝の雨ではびくともせず、とりあえず、成功だったようです。

これ以上、伸びないように摘芯❗

 

エゴマ

エゴマもわさわさしてきました!!

コチラも先日、摘芯済み👍

端っこに見えるひまわり🌻

去年、植えたひまわりの種が飛んでここに一本出てきました。

朝日に顔を向けています!!

ついでにトウモロコシを狙うカラスに睨みを効かせてほしいわ~~~🌻

 

花

叔母さんから頂いた花の種、

名前を忘れてなんという花が咲くのかわかりません・・・・・💦

花が咲いたらブログに載せますので知っている方、お知らせください!!

 

 

トウモロコシの成長🌽

いのっちです

 

トウモロコシに実がついて、黄色の毛が出てきました!!

トウモロコシ

3日経ったら

毛が黒くなってきました~~~

トウモロコシ

無事に受粉できたということでしょうか!

 

さあ、これからカラスとの本格的な戦いがスタートです。

下には網

上は、キラキラテープと写真にはないですが

糸を張り巡らしました

カラスも入れませんが

私もはいれませ~~~ん😓

 

会津街道宿場深掘りウォーク 福取編に参加しました❗

福取

いのっちです

 

地元、阿賀町で開催の

会津街道宿場深掘りウォーク 福取編に参加しました。

このイベントは、福取出身の大学4年生の女の子(ももちゃん)が

自分の地元を盛り上げたいとインターン先の阿賀まちづくり株式会社と企画、

イベントの進行を務めました。

 

まだ22歳の彼女ですが、自分の故郷に誇りをもち

盛り上げていきたいという姿勢には感銘を受けます。

 

現実、今、福取地区は12世帯にまで減少しており、

地元で一番若いのがももちゃん、そしてその次がももちゃんのお母さんというから

いかに高齢化がすすんでいるのか理解できます。

 

そんな福取地区に今日、30人もの人が訪れました。

福取

イベントでは、馬頭神社、無縁仏(副将軍杉)、観音様などなどを歩いて巡り

区長さんがガイドで、要所、要所で歴史や時代背景などをお話してくださいました。

 

お昼はお弁当を食べながら

恒例? 自己紹介タイム

話し上手の人が結構いて、笑いあり、ツッコミありでした。

 

そして、今日は福取のかあちゃんの一人が誕生日ということで

サプライズでみんなでお祝い✨

 

福取

 

そしてもう一人の福取のかあちゃんは、

こんなにたくさんの人に福取を訪れてもらって嬉しいと

涙を流しながら感謝を述べたときには

もらい泣きしてしまいました。

 

都会のドライな関係は楽に感じることもあるけど

私は、やはり田舎の助け合って、励ましあって生きていく関係が

性分に合っているなと思います。

 

 

初めて訪れた福取ですが

こんなに素敵な場所があったんだと再認識しました。

この景色、癒されます~~~☝

 

 

 

 

農村女子会 りんの輪 笹を取りに行こう!編

いのっちです

 

農村女子会[りんの輪]

今月の活動は

①こんにゃく芋の成長状態を確認

 

=>5月に植えたこんにゃく芋の成長具合をチェックにみんなで各自の畑を廻りました

 

昨日、みんなが来るということで急いで草取り💦

 

②[風舟]見学

=>去年オープンした しごと・まなび場withブックカフェ『風舟』

地域おこし協力隊が運営していて、女子会の中でも訪れてみたいという希望が多かった場所

ワーキングスペースがあり、

この建物の隣は、温泉施設があるので

仕事とリラックスが両方できるようです

 

 

ちまき&笹団子づくりのための笹採り

=>役場から15分の山へ移動

笹ハチがいるかも、山ヒルがいるかも、熊が出るかも・・・・・

みんな不安な面持ちで、そして完全武装で山に入りました

 

でもいざ、笹を目の前にすると

みんな、どんどんやぶの中へ

夢中で笹を採っていました😁

 

採取した笹は、冷凍保存

ちまき、笹団子を作るときにお湯で茹でて使います👍

 

なにはともあれ、誰もハチ・熊・ヒルに襲われず、下山しました、

良かった良かった👏

 

 

朝露をあびた田んぼ

いのっちです

今朝、田んぼに行ったら朝露をあびた田んぼが朝日にあたって、スッゴくキレイ❗

今時期、苗も稲っぽく??!なってきます。

緑も濃くなり、そこに朝露がついてキラキラ✴️して:ます。

風が吹くと揺れる葉の音は、自然のヒーリングミュージックです。

思わず、畔に座って、目を閉じて聞き入ってしまいます。

今日も暑くなりそう

天気が良いのはいいけど、そろそろ雨がふってほしい。

田んぼたちがのどが乾いたよーと言っています!