立春(The first day of spring)

阿賀

いのっちです。

 

今日は、立春です。

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

 

阿賀町

今日は、大きめの雪がゆっくり、穏やかに舞っていました❄

寒いの嫌だ~、雪かき疲れる~、とマイナスなことを

言ってしまいがちですが

今日のような雪の景色をみると

雪国の冬、趣がある~😊、いいんじゃない🤔

と気分が明るくなります😉

阿賀町

 

ところで

八十八夜、二百十日などの農事は、立春を起点に数えられます。

なぜ、農作業に関係しているのか?

 

八十八夜=5月2日頃

     農業に従事する人びとが多かった昔の日本社会で、

     ちょうどこの頃が種まきや田植えの準備、茶摘みなど春の農作業を行う時期にあたっていたから

二百十日=9月1日頃

     この頃は稲が開花すると同時に、台風の襲来が多くなり農作物が被害を受けやすい時期でもあり

     そのため人々は二百十日を「厄日」「荒れ日」として昔から警戒してきた

ということです。

 

 

明日から6日にかけて、[立春寒波]が来るそうで

この週末は、また除雪で汗を流すことになりそうです。

 

 

ランチ in 里山ハーモニー

ランチ

いのっちです。

 

昨日、松葉みつろうクリーム作りで[里山ハーモニー]さんを訪れた

お話をしました =>松葉みつろうクリーム作りにチャレンジ in 里山ハーモニー

 

今日は、その続きです。

このイベントはランチ付きでした。

 

ランチは、北欧料理🤩

 

スモークサーモンとエビのホットサンド

ランチ

 

ジャガイモに濃厚なクリームソース

ランチ

 

鮭のクリームスープ(ロケイヒット

フィンランド語で「lohi(ロヒ)」は「鮭」、「keitto(ケイット)」は「スープ」を意味しているそうです!!

ランチ

どれもとっても美味しかったです!!

 

そしてデザートは、こちらで育てている烏骨鶏の卵で作ったプリンと

ハーブティー2種 (ローズヒップ、カモミール)

★プリンの写真を撮るのを忘れました・・・・

 右端にすこ~し見えてるのがプリンです🙄

ランチ

 

木曜と日曜日にランチ営業をしているそうなので

今度、母を連れて行ってみたいと思います!!

 

里山ハーモニーさん ブログ

ランチについて載っていいます。

松葉みつろうクリーム作りにチャレンジ in 里山ハーモニー

みつろう

いのっちです。

 

今日は、田上にある里山ハーモニーさんへおじゃましました。

去年、お世話になった方からお誘いいただき、

ぜひ訪れてみたい!と楽しみにしていました。

 

そこで、松葉みつろうクリーム作りにチャレンジ!!

まず、

みつろうを刻みます🎵

みつろう

次に松葉をはさみで細かく切ります🎵

みつろう

その松葉を煎ります、いい香りが漂います😲

みつろう

ホホバオイルの中に松葉と刻んだみつろうを入れ、湯銭でみつろうを溶かします👍

みつろう

完全にみつろうが溶けたら、好みでアロマオイルを投入

みつろう

そして、松葉を少し取り除きます☝

みつろう

中身が冷めてきたら、ケースへ流し入れます✨

みつろう

冷めて固まるとクリームのできあがり!!

手につけると、しっとりして

松葉のいい香りがします!!

 

取り除いた松葉は、足湯に使ったり、

お風呂に入れることも可だそうです。

無駄はでありません😁

Great👏

 

クリームを作っているときに

松葉茶をいただきました

初めて飲んだのですが

なんとも優しい、そして

美味しい!!

 

美味しいといえば、

今日のイベント、ランチ付きでした。

これがまた美味!!

明日、紹介しま~す💕

 

 

里山ハーモニー

HPはこちら

 

 

 

 

 

 

雪下ニンジン収穫🥕

ニンジン

いのっちです。

 

昨日、雪下ニンジンの収穫をしました。

天気は曇り、時折小雪が舞う天気

雪下ニンジンここにニンジン🥕がいます!!

まずは、雪を払うところから

これがまた雪が凍って重い😱

雪下人参

そしてようやくニンジンの葉が見えてきました。

ここからニンジンを掘っていくのですが・・・

ここは、元田んぼだったということもあり

泥が粘土のようなんです。

葉っぱを引いて抜けることはなく

土を手でかき分けて収穫

 

さて、これは何??

 

ニンジン

採れたてニンジン🥕 土から出たてホヤホヤ✨

 

1つ収穫するたびに手袋には泥がつき

気づけば、手は泥だらけ😱

足は泥がついて、重たい😱

泥だらけになって収穫したニンジン

 

雪下ニンジン

そして

雪で泥を取るとニンジン🥕の姿に

ニンジン
雪の下になったニンジンは甘みが増して美味しいですよ!!

大寒を迎えて⛄

大寒

いのっちです。

 

20日は、二十四節気では大寒、一年で一番寒い日🌬

その日の朝は、こんなでした~

大寒
ボッサボッサ降っています

 

大寒を越えると

立春までに三寒四温(寒さが3か続くとその後4日温暖となる)を繰り返して

冬の寒さは終わりへむかうのだそうです。

もう少しの辛抱だ・・・・💪

 

いっぽう、七十二候では、1/20~24までを

款冬華=ふきのはなさく

款冬(かんとう)は蕗(ふき)のことですので、蕗の薹(とう)が出始める頃

ふきのとうは、春一番の使者!!

春の足音がとお~くに聞こえてきそうな・・・

 

ふきのとうといえば、独特のほろ苦さがありますが

これは肝機機能を活性化し、体内の老廃物を排出するのだとか🤔

冬眠を終えた熊が一番最初に食べるのがふきのとうなんです。

本能ってすごいなと感心します。

 

うちの庭にある桜🌸の木、蕾はまだ小さいですが

寒さの中でも確実に成長しています。

桜

 

春よ、来い来い

は~やく来い🌸🌸🌸