ニンニクを植えました🌱

ニンニク

いのっちです

 

今日は、ニンニクの作付けをしました。

 

先日、マルチを張って準備万端のニンニクの寝床🛏

ニンニク

 

一昨日、ニンニクの皮をむいて準備していたのを

穴に一個ずつ、入れていきます🙂

ニンニク

ニンニク

何だか、カブトムシの幼虫に見えてくるのは、私だけでしょうか????

 

 

それぞれに土をかぶせて完成!!

バッタが遊びにきました🙂

ニンニク

 

芽が出たら、追肥をして

冬越えとなります。

 

まずは、しばらく

土の中で

おやすみな~い😴

干し柿作り🥭

柿

いのっちです

今日は、協力隊の仲間と干し柿作りにチャレンジしました。
まずは、柿もぎから
もぐ=とる、収穫する

干し柿

たくさん収穫しました

干し柿
次は柿の皮むき

柿
午後から地元の高校生も課外授業で参加😊

干し柿

湯煎をして、ひもで括ります✨

柿
そして、軒下に干します✨

干し柿
完成!!

干し柿

今日は何個の柿の皮をむいたかな・・・・

手は、柿渋で紫色に染まっています😱😱

キレイに乾燥するまでどれくらいかかるか、

カビが生えないように見守らないとです💪
できた干し柿は、11月にある町のイベントで売り出す予定です👍

稲刈りの後🚜

田んぼ

いのっちです

 

稲刈りの後の田んぼはどうするのか・・・・

 

稲刈り後の田んぼ↓

タロ

 

 

稲刈り後にトラクターで耕す[秋越こし]をする田んぼを見かけます。

秋起こしとは=>稲刈り後の田んぼを文字通りに秋のうちに耕運すること

効果=>秋のうちに耕運をすることで有機物の腐熟を促進し、

窒素飢餓やガス害のようなリスクを軽減して春先の作業の効率・効果を向上させる

 

秋起こし後の田んぼ↓

田んぼ

 

ただ、これにも賛否両論があり

しない農家さんもいます。

 

稲刈りのお手伝いにいったある農家さん

有機栽培でお米を作っています。

田んぼは春まで何もせず、寝かせておくとおっしゃっていました。

 

また、ある農家さんは、

秋起こしはしないけど

田んぼに溝切りを深めにしておく

なぜか→ 雪解けでたまった水を早く外にだして

田んぼを早く乾かすため

耕うんは、土がしっかり乾いてないとダメなんだと・・・

 

溝切り=>溝切りしました🚩

 

結局のところ

どれがいいかは農家さん自身が

これだ!と決めたものなんだということ

 

私にもいずれ、

これだというやり方が見えてくるはず☝

 

 

 

 

 

 

 

北京水大根の成長🥬

赤かぶ

いのっちです。

 

今朝、雨のあがったタイミングで畑にパトロール🚔

 

北京水大根がいい感じに育ってきました!

赤かぶ

葉っぱが元気💪

虫にもあまり食べられていない・・・

近くのチンゲン菜やよかった菜の葉のほうが美味しいのかな🙄

 

赤かぶ

実の部分も大きくなってきました👍

今回は、大きなカブに育てようと

間引きも大胆にしたので

隣との距離がしっかりあります。

 

このまま、虫に食われず、

ケモノに食われず、

育ってほしいものです🌱

冬の訪れ⛄

白鳥

いのっちです。

今日は、出張で新潟市へ行ってきました。

その途中の道からの光景

白鳥

田んぼの真ん中にたくさんの白い鳥たち

拡大すると・・・

 

白鳥です。

 

冬が近づくとシベリア方面から阿賀野市にある瓢湖や

新潟市にある福島潟などに渡来します。

 

白鳥たちは、朝早くから夕方まで田んぼでたくさん餌を食べてるんです。

 

この光景を見ると

冬が来るなぁ~~と実感します。

 

今朝は、吐く息が白かったんですよ!

明日は、寒気が強まるらしく

山々は雪化粧になるかもですね~~~⛄

 

瓢湖(ひょうこ)

https://kadoyasan.com/swan.html

 

福島潟

https://niigata-kankou.or.jp/spot/7405