So beautiful 朝焼け~✨

朝焼け

いのっちです🐗

 

今朝も田んぼの草刈りに行きました。

今日は、とってもきれいな朝焼けでしたよ~~~

見てください!!

朝4時30分頃 
朝焼け
4時45分頃 少し明るくなりました!!

 

どうでしょう??????

幻想的でないですか?????

 

動画も撮っちゃいました📹

 

 

明日から台風の影響でしばらく雨の予報☔

恵みの雨ではありますが、

長雨は稲穂の成長にどう影響するのか心配です・・・・🙄

 

 

夜の月光🌙、星空⭐をみるのも好きですが

やはり、朝は静かで空気も爽やか、

今は、朝露に濡れた田んぼをみるのは格別です~!!

熱中症の危険💥

いのっちです🐗

 

先日、田んぼの草刈り中に熱中症になってしまいました💦

 

暑い日中を避けるため、朝4時から作業を開始しています。

朝は涼しいし、水分は1時間おきにとっています。

自分では十分に対策を取っていたつもりでした🌞

 

あの日、すでに3時間くらいやっていたでしょうか・・・

あと少し、あそこまでやろうと作業を進めていました。

朝の散歩で田んぼを通った師匠から

[無理すんなぇー]と声かけられたそのときです!

 

急に体が動かなくなって、

力が入らなくなって、

さすがにまずいと思いましたね😱

 

すぐに草刈り機を止めて、車へ向かいました🚛

水分を取ろうとしても吸う力がないんですね~😱

とりあえず、もってきていた飴をなめて

とにかく車の冷房の風に当たって10分くらい休みました。

そしたらようやく体が動き始めたのですが

家に戻ったら、今度は頭痛で午後は動けず😱

 

いや~、油断はいけませんね~

自分が思う以上に外は暑し、

体力は奪われているんですよね。

ほんとに気をつけないとです😓

過信はいけません💦

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

最近、田んぼへは、[麦わら帽子]をかぶっていってます。

布の帽子は、汗で濡れると冷たく、重たくなります👒

[麦わら帽子]はつばも広いし、

通気性が抜群👍

麦わら帽子

 

草刈りは、まだまだつづきま~す👍

 

穂肥(ほごえ)しました!

 

いのっちです🐗

 

今日、田んぼに穂肥(ほごえ)をしました。

[穂肥]とは、穂の籾(もみ)を充実させることを目的とした肥料で、出穂(しゅっすい)直前に散布します。

散布のタイミングが大切で、早いと肥料が稲の茎や葉に効いて、穂の籾に実(=お米)が入らなくなります。

そして量もまた大切!

まき過ぎると、茎や葉に肥料が効き過ぎ、徒長して倒伏(とうふく)の原因にもなり、

倒伏すると収穫量も減り、品質も低下してしまうし、稲刈りが大変になるそうです。

 

穂の状態と先日の生育調査の結果をもとに

今日、散布することに決めました。

タロ

 

また最近は、高温が続いています。

気温が日中で約35℃、夜間でも約30℃を超えると、稲に「高温障害」が発生する可能性があると言われていますが

ここ阿賀町は、昼間35度を超えても、夜にはたいていは、エアコンはいらいないくらいまで

気温が下がるので大丈夫であろうと思っています。

平場の田んぼは、夜になっても気温が下がらず、大変というのは聞いたことがあります。

山間部は、気温はあまり問題になりませんが、何より、害獣🐗🐻🐵被害のほうが深刻です・・・・・

 

どちらにしろ、お米ができるまでの苦労は同じくらいといったところでしょうか💦

 

畦の草刈りは、今日で3日目となりました🧢

朝早くから作業をしていますが、ここのところ気温上昇も早くて

思うように進まずです😓

焦っても仕方ありません、

ケガのないように、そして熱中症に気をつけて作業しまーす👍

 

田んぼの雑草

サブ

いのっちです🐗

 

 

今日は、農業公社の方から田んぼの雑草について

教えて頂きました。

 

その一つがこれ

[クサネム]

種子が玄米に混入すると、等級が落ちる原因となる強害草らしく

この雑草は、除去してねとアドバイスされました。

今は、まだ茎が柔らかく、抜ける前に折れてしまう、

そうするとまた芽を出すんだそうです。

穂がたれるころになると茎がしっかりして根こそぎ除去できるとのこと!!

穂がたれたら、クサネムと闘います💪

 

雑草
これがクサネムです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、新潟県では、

新潟県特別栽培農産物認証制度というものがあります。

これは、新潟県が化学農薬・化学肥料を地域の基準から5割削減して栽培した農産物の栽培方法等を確認し認証するという

「新潟県の安全・安心ブランド」です。

 

これにより、田んぼに使用する除草剤や肥料の種類や使用頻度など

昔とはだいぶ変わったそうです。

ですので、私たちもその制度に合わせて、田んぼとの向き合い方を

変えていかないといけない訳です。

 

有機肥料だと人間でいう漢方みたいなもので

科学肥料に比べて即効性がない、

除草剤にしても

除草剤の蒔き方を工夫しないと効き目がなくなってしまうとか、

今まで通りではいかないことも。。。

 

それを言えば、気候もそうですよね。

異常気象で高温が続いています、

普段なら大丈夫な野菜が焼けてしまったり、

田んぼの水管理も気候に合わせて変えていかないといけない。

 

さらに土壌、陽当り、乾田か湿田か、

それにより、肥料も違うし

生えてくる雑草が違えば、使用する除草剤も田んぼごとに違う😱

 

ん~~~~~、やっぱり、農業は、脳業だ☝

そして、

タイミング、すごく大切です!!(種まき、追肥、移植、収穫等)

 

 

愛犬くるみの困ったこと💦

くるみ

いのっちです🐗

 

うちにくるみがきて2週間となりました。

 

ほんと、小っちゃかったのですが

あっという間に体重が1キロ増えました(どっしり!!)

くるみ

手も足もしっかりしてきて、さらに秋田犬っぽくなってきました🐶

 

 

さて、くるみちゃん

困ったことがありまして。。。。。

 

超・・・・・・・早食いなんです💧

食べた後に戻しちゃうこと多々

ペットショップに相談して、ご飯の容器を変えてみました。

くるみ

左がドックフード右がミルク用🍚

でこぼこしていることで、食べる速度を落とせるとか🤔

 

 

くるみちゃんに試したところ、

効果大!!!!

はばけて(訳:むせて戻すことがなくなりました👏

 

 

前回、子犬を飼ったのがほぼ25年前、

その頃に比べると、ドックフードもグッズも随分変わったなぁ~と

驚くばかりです😲😲

 

 

くるみちゃん、来週は人生初のシャンプーを体験予定

どうなるか~~~~~🙄