先行隊のエゴマ 移植しました🌱

こんにちは! いのっちです🐗

 

今朝、十分に育ったエゴマを移植しました。

エゴマ移植

ちょっと見ない間にだいぶ成長していました

 

エゴマ移植

 

エゴマは、シソ科なので

移植の際にシソの良い香りがしました!!

 

お昼に様子を見に行ったら、くた~としていて元気がない😱

夕方、また水をあげようと思っていたら・・

急に空が暗くなり、雨が降ってきました☔

恵みの雨~~~🎵

これでエゴマたちも、元気を取り戻すことでしょう❗❗

 

 

田舎の風景 in Miyama

こんにちは、いのっちです🐗

 

京都、美山。

2016年に訪れたときのものです。

ガイド試験に出題された場所でもあったので

一度、行ってみたくて、大津に住む友達に頼んで連れてってもらいました😁

美山2016

昔ながらのかやぶき屋根がならぶ地域です。

この地域で藍染めをしている工房を訪ねました。

私は、着物師範、

一緒に行った友達は、染めの勉強していたこともあり、

藍染めは興味があったので即決めで中に入りました。

 

 

藍甕なんて初めてみたので感動でした~👍

 

昔は、田畑の仕事で虫除けのために、藍染めの着物を着て作業をしていたのだとか。

着物の色にまで生活の知恵が生きていたとは驚きですね~😲😲

一つ一つに意味があるのです😲

 

.

インテリアとしてもステキですね💕

 

 

これから、蚊やぶよたち🦟が活発に活動する季節、

田んぼや畑の作業に藍染めのモンペをはいてみようかな~

 

 

そして、今になって思うのが、

この美山の景色をみたことで

田舎暮らしへの憧れをより強くしたということ🍀

 

 

ドラえもんとアンパンマン

こんばんは、いのっちです🐗

写真の整理をしていたら懐かしいのが出てきました。 

以前、子供英会話教室の先生をしていたときのものです。

絵心のない私、それでも子供たちの興味を引こうと頑張って書いた絵(ドラえもんとのび太)

ドラえもんとアンパンマンは、得意中の得意でしたが、写真の通りの出来なので、子供たちからは、よーくいじられました。

レッスンの教材は、基本的には用意されているものを使用するのですが、補助的なものは、先生独自に作っていて、

私は、文法に苦手意識を持つ子どもたちのために絵で表現するようにしていました。

゛わかった〰️、簡単〰️゛と言うときの子どもたちの輝いた顔は忘れられず、先生をやってて良かったなぁと感じる瞬間でしたね~✨

昔は、私に先生なんて、と思っていましたが、今となっては、沢山の出会いがあり、私自身、子供たちから教えてもらったことがありました。

 

仕事って、時にすごくつまらなく感じたり、自分のやりたいことでないということをしないといけないこともありますよね?でも、気持ちの持ちようでモチベーションは上げれるものと思っています。

無理だと決めず、とりあえずやってみようと考えると案外上手くいったりするので不思議です。

エゴマ 第2弾 発芽

こんばんは、いのっちです

6月7日にエゴマ第2弾の種まきをしました。

昨日(6月18日)、水をあげに行ったところ、発芽を確認しました❗

よーくみてくださいね‼️

見えますよね〰️⁉️

次々と発芽してきています!

彼らを移植するのは

先日、開拓したところに畝を7列準備済み

いつでもおいで ヘ(^_^)という状態

それから、エゴマ先発隊は大きくなりました!

来週、移植の予定です。

エゴマの収穫は秋なので、移植後も今しばらくかかります。

とにかく初めてなので、どんな風に育って、どんな収穫になるのかわからないのですが、楽しみです!

それにしても、自分が一から世話をしている野菜たちの成長は、毎日見ていても飽きませんねぇ〰️

大型特殊免許を取りました🎊

こんばんは、いのっちです🐗

 

今日、大型特殊免許を取得しました!!

今後、農耕車で公道を走る際に必要とのことでチャレンジしました。

実技6時間+卒業検定というスケジュールで最短の4日間で取得😁

 

教習車は、これ⬇

教習車
*googleの検索画像

かっこいいでしょ😍😍

 

そして、中はこんな感じです⬇

中の様子

*googleの検索画像

ハンドルについている丸い取っ手をもって、左手のみで進行方向を操作します。

右手は、写真のIのレバーの添えておきます。

このレバーは、前についているシャベルを動かすためのもの。

初め、ハンドル操作に難儀しました、

だって、定位置というのがないんですよ~😓

そんなもんで、直進するときに丸い取っ手の位置が

時計の50分くらいの位置だったのが

今度は、30なんてことになるんです😱

それで、まっすぐに走れず、田植え機、トラクター同様、ジグザグ走行していました。

教官曰く、上手な人は毎回、だいたいおんなじ位置に来るんだそうな・・・・💦

 

加えて難しかったのが停止位置⬇

停位置
*googleの検索画像

停止線を越えると一発アウト、しかもブレーキは乗用車と違って

しっかり踏まないと止まりません😱😱

 

たいして、S字クランクの前進、後進、方向転換はバッチリでした💪

車の運転を始めた頃、駐車が苦手で

なぜかいつも線の真ん中に入るという始末😓😓😓

自動車学校を卒業するときも、なるべくバックをしない運行計画を!と

言われたほどでしたから・・・

それで運転の上手な知人にコツを教えてもらったんです。

そしたら、あ~ら不思議、スッと入るようになったんですね~😲

以来、駐車は100発100中です👏👏👏

知人には、感謝、感謝です💕

 

何はともあれ、無事に合格できたのは、

教習所の教官の丁寧でしかも明るい雰囲気での指導のおかげです🙇‍♀️

楽しかった~

 

普段乗らない大きな車からの眺めは最高!