阿賀町に銅山??

いのっちです🐗

 

先週、阿賀町近代産業に関する研修に参加しました。

 

 

自分の住んでいるところに、昔、銅山があったなんて

この日初めて知りましたよ😲😲

 

18歳までしか阿賀町にはいませんでしたし、

その間、地域学習のようなものもなく、

興味もなかったので知らずに今に至るわけです。

先日のイザベラバードの街歩きに参加した時もそうでしたが

ブログ:(イザベラバードに思いをはせて⛵)

大人になって、いろんな事情、歴史を理解した上で

発見することは興味深いものがあります。

 

「草倉銅山」

江戸時代に発見されて、大正まで操業されていた銅山(足尾銅山より前)

今の阿賀町の鹿瀬地区にあります。

 

古河鉱業創立者の古河市兵衛はこの草倉銅山を足がかりに、

足尾銅山(栃木県)へと経営を広げました。

古河さんは銅山王と呼ばれ、古河財閥の基礎を築いた方です。

古河財閥といえば、研修で富士通信機製造(現・富士通)の話が出まして

富士通の[富士]は富士山の富士ではなく、

古河の[ふ]とシーメンス(Siemensのドイツ語読みはジーメンス)の頭文字「じ」に因んだものから

なってるそうです。

興味深いですよね~~~😲😲😲

 

今は、当時の面影はありませんが

本当に存在していたんだなぁ~

そして近代産業の発展にかかわっていたんだ!

と改めて感動しました。

 

この研修のあと、地元の歴史をもっと知りたい!!と

家にあったこの本を読み始めました・・・・

なかなか面白いです。

 

歴史書

 

これでも私・・・

一応、歴女なんですよ🤗