はでばに稲が来ました~🎊

いのっちです。

 

本日は、曇り、すこし肌寒い天気

タロの約半分の稲を刈りました。

なぜ全部でないのか、

それは、はでば(=稲をかける場所)の資材が間に合わなかったため・・・・

 

 

はざがけする場合は、コンバインでなく

バインダーといわれる農機で刈ります↓

稲を歩きながら刈っていくと、バコンとひもで括られた稲が横から出てきます。

それを拾って、集めるのが結構、重労働。

バインダー

*google検索画像

 

バインダーでの刈取りが始まりました。

稲刈り

 

お手伝いに来てくれた叔父さん、そして師匠とも

バインダーを使うのは、記憶にないほど遠い昔とのこと、

最初は、こうだっけ、あーだっけなんて言いながらやっていましたが

さすが経験者です、すぐに思い出したようです。

私もバインダー、チャレンジしました!!(残念ながら映像に残っておりませんが💧)

 

今回、いろいろな事情で

稲刈りの田んぼとはでばが離れているため

刈った稲を軽トラで運んで、はざにかけるという流れでした。

 

さて、稲刈りが終わり、はでばに移動です。

下から稲をかけていきます。

はぜ

 

投げる人と受け取る人の呼吸が合わないとうまくいきません!!

今日は、ばっちりなようです💪

はで

 

雨が降る前に終わりそうです!!

稲は、このはでばで1週間から10日くらい(天気による)干します。

その後、脱穀、乾燥・調整となり、玄米になります。

はで

 

今日は、総勢9人での作業でした。

稲刈りからはざかけまでスムーズにできたので

お昼前に終了、素晴らしい😁

 

稲刈り後、初収穫を祝い、稲穂を神棚にお供えしました。

お祝い

 

 

今日の日がくるまで、本当にたくさんのサポートがありました。

そして今日は、たくさんの方が手伝ってくださいました🙇‍♀️

協力してくれた皆様に心から感謝、感謝です💖