農村女子会 りんの輪 はりはり漬け編

いのっちです

 

りんの輪、今年最後の調理講習会

今回は、阿賀町のお正月に欠かせないという”はりはり漬け”の作り方を学びました。

講師は、前回のこんにゃく作り同様、地元のおばあちゃん。

 

りんの輪

 

まずは、干した大根を熱湯で戻します

干し大根

 

戻している間に

はりはり漬けの素?を作ります。

大きな鍋を囲んで、それぞれの調味料を計量

りんの輪

調味料=酒、しょうゆ、みりん、砂糖、ざらめ、だし(商品名:いの一番)

りんの輪

計量した調味料を豪快に鍋へ!

今回ははりはり漬け3キロを作るので量も多い!!

これをひと煮立ちさせて、お酒のアルコールを飛ばして

そのあとは、冷まします

 

次にするめ、数の子、ニンジンをカット

するめ

 

戻していた大根を水で洗って、軽くしぼります

はりはり漬け

 

ボールに大根、ニンジン、するめ、数の子を投入

調味料も投入

はりはり漬け

 

よ~く、かまがして(かき混ぜて)、出来上がり!!

あとは、毎日、漬物をもんで1週間したら食べられます。

保存は、1~2か月、お正月にちょうどいいわ😋

 

来年は、りんの輪で畑をしようかとの話が出ています🤗

いいんじゃな~い👍

 

りんの輪について

コメントを残す