So beautiful 朝焼け~✨

朝焼け

いのっちです🐗

 

今朝も田んぼの草刈りに行きました。

今日は、とってもきれいな朝焼けでしたよ~~~

見てください!!

朝4時30分頃 
朝焼け
4時45分頃 少し明るくなりました!!

 

どうでしょう??????

幻想的でないですか?????

 

動画も撮っちゃいました📹

 

 

明日から台風の影響でしばらく雨の予報☔

恵みの雨ではありますが、

長雨は稲穂の成長にどう影響するのか心配です・・・・🙄

 

 

夜の月光🌙、星空⭐をみるのも好きですが

やはり、朝は静かで空気も爽やか、

今は、朝露に濡れた田んぼをみるのは格別です~!!

熱中症の危険💥

いのっちです🐗

 

先日、田んぼの草刈り中に熱中症になってしまいました💦

 

暑い日中を避けるため、朝4時から作業を開始しています。

朝は涼しいし、水分は1時間おきにとっています。

自分では十分に対策を取っていたつもりでした🌞

 

あの日、すでに3時間くらいやっていたでしょうか・・・

あと少し、あそこまでやろうと作業を進めていました。

朝の散歩で田んぼを通った師匠から

[無理すんなぇー]と声かけられたそのときです!

 

急に体が動かなくなって、

力が入らなくなって、

さすがにまずいと思いましたね😱

 

すぐに草刈り機を止めて、車へ向かいました🚛

水分を取ろうとしても吸う力がないんですね~😱

とりあえず、もってきていた飴をなめて

とにかく車の冷房の風に当たって10分くらい休みました。

そしたらようやく体が動き始めたのですが

家に戻ったら、今度は頭痛で午後は動けず😱

 

いや~、油断はいけませんね~

自分が思う以上に外は暑し、

体力は奪われているんですよね。

ほんとに気をつけないとです😓

過信はいけません💦

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

最近、田んぼへは、[麦わら帽子]をかぶっていってます。

布の帽子は、汗で濡れると冷たく、重たくなります👒

[麦わら帽子]はつばも広いし、

通気性が抜群👍

麦わら帽子

 

草刈りは、まだまだつづきま~す👍

 

田んぼの雑草

サブ

いのっちです🐗

 

 

今日は、農業公社の方から田んぼの雑草について

教えて頂きました。

 

その一つがこれ

[クサネム]

種子が玄米に混入すると、等級が落ちる原因となる強害草らしく

この雑草は、除去してねとアドバイスされました。

今は、まだ茎が柔らかく、抜ける前に折れてしまう、

そうするとまた芽を出すんだそうです。

穂がたれるころになると茎がしっかりして根こそぎ除去できるとのこと!!

穂がたれたら、クサネムと闘います💪

 

雑草
これがクサネムです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、新潟県では、

新潟県特別栽培農産物認証制度というものがあります。

これは、新潟県が化学農薬・化学肥料を地域の基準から5割削減して栽培した農産物の栽培方法等を確認し認証するという

「新潟県の安全・安心ブランド」です。

 

これにより、田んぼに使用する除草剤や肥料の種類や使用頻度など

昔とはだいぶ変わったそうです。

ですので、私たちもその制度に合わせて、田んぼとの向き合い方を

変えていかないといけない訳です。

 

有機肥料だと人間でいう漢方みたいなもので

科学肥料に比べて即効性がない、

除草剤にしても

除草剤の蒔き方を工夫しないと効き目がなくなってしまうとか、

今まで通りではいかないことも。。。

 

それを言えば、気候もそうですよね。

異常気象で高温が続いています、

普段なら大丈夫な野菜が焼けてしまったり、

田んぼの水管理も気候に合わせて変えていかないといけない。

 

さらに土壌、陽当り、乾田か湿田か、

それにより、肥料も違うし

生えてくる雑草が違えば、使用する除草剤も田んぼごとに違う😱

 

ん~~~~~、やっぱり、農業は、脳業だ☝

そして、

タイミング、すごく大切です!!(種まき、追肥、移植、収穫等)

 

 

阿賀町に銅山??

いのっちです🐗

 

先週、阿賀町近代産業に関する研修に参加しました。

 

 

自分の住んでいるところに、昔、銅山があったなんて

この日初めて知りましたよ😲😲

 

18歳までしか阿賀町にはいませんでしたし、

その間、地域学習のようなものもなく、

興味もなかったので知らずに今に至るわけです。

先日のイザベラバードの街歩きに参加した時もそうでしたが

ブログ:(イザベラバードに思いをはせて⛵)

大人になって、いろんな事情、歴史を理解した上で

発見することは興味深いものがあります。

 

「草倉銅山」

江戸時代に発見されて、大正まで操業されていた銅山(足尾銅山より前)

今の阿賀町の鹿瀬地区にあります。

 

古河鉱業創立者の古河市兵衛はこの草倉銅山を足がかりに、

足尾銅山(栃木県)へと経営を広げました。

古河さんは銅山王と呼ばれ、古河財閥の基礎を築いた方です。

古河財閥といえば、研修で富士通信機製造(現・富士通)の話が出まして

富士通の[富士]は富士山の富士ではなく、

古河の[ふ]とシーメンス(Siemensのドイツ語読みはジーメンス)の頭文字「じ」に因んだものから

なってるそうです。

興味深いですよね~~~😲😲😲

 

今は、当時の面影はありませんが

本当に存在していたんだなぁ~

そして近代産業の発展にかかわっていたんだ!

と改めて感動しました。

 

この研修のあと、地元の歴史をもっと知りたい!!と

家にあったこの本を読み始めました・・・・

なかなか面白いです。

 

歴史書

 

これでも私・・・

一応、歴女なんですよ🤗

 

 

 

夏のサウンドをお届け🎵

いのっちです🐗

 

夕方、田んぼの様子を見に行きました。

ヒグラシの声、稲が風に揺れる音、

とっても癒されますし

暑さも忘れてしまうようなサウンドだったので

今日は、皆様にお届けしようと思います❗❗

 

まずは、タロの田んぼから

 

次に田んぼからの帰り道から

 

ちょっと、稲の揺れる音は聞えてきませんが

揺れる穂をみて、心の耳で聞いてください😉

 

お盆を過ぎると、急に風が変わり

秋めいてきます。

阿賀町の夏は短いです・・・・🍂