トラクター研修に行ってきました🚜

耕うん

いのっちです🐗

 

昨日、今日と2日間、農業大学校でのトラクター研修に参加しました。

1日目は、座学とトラクターの点検の実技

2日目は、一日外で耕うんの練習

 

本日のトラクターは

トラクター

ボンネットを開けての点検作業では、

何が何で、どういう機能なのか一つ一つ説明があり

なるほど~~ということばかりでした。

 

2日目は、

耕うん

だだっ広い研修場をひたすらみんなで耕うんしました。

 

耕うん

仕上がりました~

 

一緒のグループになった私以外の人は

・実家の農園(果実)を手伝っている女性

・200反もの田んぼを作っている農園に勤める男性

・枝豆の栽培のトレーニング中の男性

 

2日間、同じメンバーだったので

いろんな話をしながら楽しくできました😊

 

今回、研修を受けて

あらためて、事前点検の大切さを学びました🗒

トラクターの事故は、増えていますので

他人事ではありません。

十分に操作には気をつけないといけないですね☝

 

トラクターは、おもしろい!!

秋は、自分の畑を耕運機でなく、

トラクターで耕そうと考えています💪

米粉パン研修に参加しました🍞

いのっちです。

木曜日に西蒲区巻にある農業大学校での米粉パン研修に参加してきました。

米粉について、勉強してみたかったのと、我流で作っていたパン、1度きちんとならってみたかったので。

受講生は、7人とすくなかったので、和気あいあいと楽しく学べました。

作ったのは、あんパンとピザパン

他にみそなどの加工品の講座もあったので、追加で受講してみようと思っています。

何か新しいことにチャレンジするって、面白いですねー✴️

ちなみに、来週は、ここで農業用トラクターの研修を受けまーす     たのしみだなぁ~

梅雨明けしました🎊

こんにちは、いのっちです🐗

本日、新潟県を含む北陸地方が梅雨明けしました🎊

例年より9日

去年より18日早い梅雨明けだそうです。

以前お話した「タチアオイ (通称:コケコッコ花)」は、夏が来たことを伝えてくれています📢
ブログ:「昔からの言い伝え」

https://inocci-agakurashi.com/%e6%98%94%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e8%a8%80%e3%81%84%e4%bc%9d%e3%81%88/

6月15日時点のコケコッコ花がこれ

これが約1か月後の今日

コケコッコ花

撮影した花は違いますが・・・・

言い伝え通り、梅雨の終わりを告げるかのように

一番上が咲いています。

彼岸花もお彼岸に合わせて咲く不思議な花ですが

コケコッコ花もすごいな~と思います👍👍

季節の移ろいを感じます。
暑い夏がきま~す🌻🌻

私の好きな花 「蓮 ハス」🌺

こんばんは、いのっちです🐗

 

今日は私の好きな花の一つ「ハス」について

 

和暦 第三十二候 蓮開始 「はすはじめてひらく」

7月12日~7月16日頃、夜明けととともに蓮の花が咲き始めるそうです。

また「蓮は泥より出でて泥に染まらず」と言われるように

泥の中にあっても、大輪の清らかな花を咲かせます。

キレイですよね。

凛とした雰囲気が好きです💕

蓮
*Google検索画像

でも、花が終わったあとのこれ⬇ 苦手です💦💦💦

 

蓮
*google検索画像   あえて小さく表示

蓮は、蜂の巣に似ていることから「蓮(はちす)」と名付けられ、転訛して現在の「はす」になったそうです。

はちす、そのままですね~

 

 

蓮と言えば上越市の高田城址公園が有名で

今年もたくさんの蓮の花が咲いていることと思います。

10年くらい前に見にいきましたが圧巻でした!!

 

高田城址公園は、夜桜でも有名で

高田公園
*google検索画像

こちらも満開の桜は一見の価値あり!!

 

ここ2年、コロナで中止になっていますが

来年に期待したいと思います😊

 

 

高田城址公園

HP: https://joetsukankonavi.jp/hasumatsuri/about/

 

 

害獣被害💥

高清水

こんばんは、いのっちです🐗

 

先日、久しぶりにお気に入りの散歩道を歩きました。

橋からの景色が好きで毎日散歩していたのですが

最近は、朝は畑や田んぼに行くことが多くなり、

そっちへ行くことがめっきりなくなってしまいました。

高清水
橋の右側の景色 田んぼが見えます
高見清水
橋の左側の景色

 

 

この橋の先には、田んぼが広がっています。

 

高清水

高清水

 

先日、ここを歩いてびっくり😲😲😲

 

電柵が張り巡らされていました。

イノシシ🐗、サル🐵対策です。

ここまで来るようになったか・・・・

 

田んぼはイノシシに入られると、稲が倒されたり、

臭いがついて機械で刈れないと言われています。

機械にまでイノシシの臭いがついてしまうから‥‥

そしてもちろん、そのお米は食べれません😥

 

阿賀町の田んぼはほとんどが山間地域にあります。

最近、電柵の張った田んぼや畑を見かけることがおおくなりました。

各家庭にこんなパンフレットも配布されています。

害獣被害

 

今のところ、私の田んぼも畑も被害に遭っていませんが

他人事ではない状況です。

 

しっかり研究して、備えないとと思っています💪