私の好きな花 「蓮 ハス」🌺

こんばんは、いのっちです🐗

 

今日は私の好きな花の一つ「ハス」について

 

和暦 第三十二候 蓮開始 「はすはじめてひらく」

7月12日~7月16日頃、夜明けととともに蓮の花が咲き始めるそうです。

また「蓮は泥より出でて泥に染まらず」と言われるように

泥の中にあっても、大輪の清らかな花を咲かせます。

キレイですよね。

凛とした雰囲気が好きです💕

蓮
*Google検索画像

でも、花が終わったあとのこれ⬇ 苦手です💦💦💦

 

蓮
*google検索画像   あえて小さく表示

蓮は、蜂の巣に似ていることから「蓮(はちす)」と名付けられ、転訛して現在の「はす」になったそうです。

はちす、そのままですね~

 

 

蓮と言えば上越市の高田城址公園が有名で

今年もたくさんの蓮の花が咲いていることと思います。

10年くらい前に見にいきましたが圧巻でした!!

 

高田城址公園は、夜桜でも有名で

高田公園
*google検索画像

こちらも満開の桜は一見の価値あり!!

 

ここ2年、コロナで中止になっていますが

来年に期待したいと思います😊

 

 

高田城址公園

HP: https://joetsukankonavi.jp/hasumatsuri/about/

 

 

害獣被害💥

高清水

こんばんは、いのっちです🐗

 

先日、久しぶりにお気に入りの散歩道を歩きました。

橋からの景色が好きで毎日散歩していたのですが

最近は、朝は畑や田んぼに行くことが多くなり、

そっちへ行くことがめっきりなくなってしまいました。

高清水
橋の右側の景色 田んぼが見えます
高見清水
橋の左側の景色

 

 

この橋の先には、田んぼが広がっています。

 

高清水

高清水

 

先日、ここを歩いてびっくり😲😲😲

 

電柵が張り巡らされていました。

イノシシ🐗、サル🐵対策です。

ここまで来るようになったか・・・・

 

田んぼはイノシシに入られると、稲が倒されたり、

臭いがついて機械で刈れないと言われています。

機械にまでイノシシの臭いがついてしまうから‥‥

そしてもちろん、そのお米は食べれません😥

 

阿賀町の田んぼはほとんどが山間地域にあります。

最近、電柵の張った田んぼや畑を見かけることがおおくなりました。

各家庭にこんなパンフレットも配布されています。

害獣被害

 

今のところ、私の田んぼも畑も被害に遭っていませんが

他人事ではない状況です。

 

しっかり研究して、備えないとと思っています💪

 

まち歩きに参加して思うこと

イザベラバード

こんにちは、いのっちです🐗

 

この間のイザベラバードのまち歩きツアーに参加した時の

追加の写真を紹介します。

 

まち歩き
*facebookより

この消火栓、縦に3つ栓がありますが

とても珍しいのだそうです。

この辺りは、町屋作りになっていて、道が細く、

消防車が入って来れないためとのこと、納得・・・🤔

 

 

ボートからの景色、本当に素晴らしかった❗

イザベラバード
*facebookより

 

 

昔の船乗りは、この景色が見えてくると

「あ~、無事に津川に戻ってきた~」と安堵したそうです・・・

わかるな~😉

私も電車で帰ってきた時は、車窓からこの景色が見えてくると

同じように「帰ってきたなぁ~」と思いましたもの😊

イザベラバード
*facebookより

 

 

今回のガイドさんはお話がとても面白くて、引き込まれました。

ポップなどを上手く使って、説明がわかりやすかったです。

そして時々盛り込まれるガイドさんの歴史上の憶測話が面白かった☝

何より、やっぱり情報量がすごい!!

引き出しがいっぱい!!!!!

同じガイドとして、見習わないととおもいました🗾

 

まち歩き

*facebookより

 

ガイド業から離れて約2年、

ガイドやりたいなぁ~と思いました。

インバウンド、観光は、いつになったら元にもどるのか・・・・✈

 

畑への道で見つけた素敵な花🌺

こんにちは、いのっちです🐗

 

畑へ行く道で素敵な花を見つけました。

 

アスチルベ

青空に紫がとっても映えています。

 

母に聞いたところ、

この花は 「アスチルベ」というらしいです。

花言葉は 「恋の訪れ」「自由」

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

さて、ここで季節の暦の話を一つ☝

7/7~7/11ころ、雲の隙間から時折さす日差しが日ごとに強くなり、

暑い南風が夏の熱気を運んでくるころと言われるこの時期を

第三十一候で「温風至 あつかぜいたる」というそうです。

 

そして、梅雨明けの頃に吹く南風は「白南風 しらはえ」

逆に梅雨入りの頃、黒い雨雲の下に吹くのは「黒南風 くろはえ」

なんだそうです。

季節が進むにつれて、空の色がだんだん明るくなっていくのを

風につけた色で上手く言い表していますね。

 

和の暦は、見ていると

「なるほど~😲👏」

と新しい発見に心が躍ります🤹‍♀️

 

和暦を考えた昔の日本人は、季節の移り変わりに

とても敏感だったですね~

今の日本人は、どうでしょうか・・・🙄

 

夏🌻はもうすぐ??

こんばんは、いのっちです🐗

 

最近、夕方になると”ヒグラシ”が鳴きます。

ヒグラシといえば、夏の夕方のイメージ・・・

夏はもうすぐそこなのでしょうか??

 

今日は曇りですこし肌寒いのですが

ヒグラシは鳴いてます。

しばらく雨は続きそうですが

早く梅雨明けしないかな~😊

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

さて今日も農業公社さんのお手伝いにいきました。

先日、紹介した猫の「バーバラ」😺

今日の一枚です!

バーバラ

哀愁ただよう後ろ姿ですよね~🔍

お気に入りのお兄ちゃん💖が田んぼから戻ってきたのがわかって

お迎えにでてきたのです。

このあと、たっぷりなでなでしてもらってました💕

 

対して私には😓

バーバラ

こんな感じで仕事を見て(監督して)います😓

 

私たちの距離はいつちぢまるのでしょうか・・・・・💦💦