天気予報☔

水鏡

こんにちは、いのっちです🐗

 

私は、空を眺めるのが好きで

晴れた午後、屋根に布団を干したついでに

その上に寝っ転がって流れる雲や飛んでいく飛行機🛫を眺めていました。

いつか飛行機✈に乗って仕事をしたいなぁと思いながら・・・・

 

結局、飛べませんでしたが😭、空港で働く夢は叶いました・

そのころから天気に興味を持ち始めました。

特に台風🌀は、飛行機の運行にかかわるので

進路はどうなるのか、強さはどれくらいなのかチェックしていましたね~🤔

 

そのおかげか天気図からだいたいの天気を予測できるようになっちゃいました👏

 

でもここ最近、気候変動で異常気象が増えています。

天気予報では、予期しきれないこともありますよね。

そんな時には、やはり人間の感となるわけです。

昔から良く言われていることは、

もしかしたら天気予報より確実なのかもしれません🌂

 

今日も畑に収穫に出ようとしたら

さっきまでなかった風が吹いてきました、しかも冷たい風。

これは・・・・・

そして外に出ると黒い雲が近づいてきて

遠くに見える山は、いかにも雨が降っているようにかすんでいました。

これは・・・・・降るな🌂

とは思いつつ、あと15分くらいは大丈夫かなと

軽トラで畑まで行って、車を降りた瞬間、

「ゴロゴロ」雷⚡がすごい音でなり始めました。

さすがに私の危険センサーが反応して、車に乗った瞬間です、

バケツをひっくり返したかのような大雨☔、

そして、稲妻⚡が光りはじめました。

危機一髪💧💧

 

農業は天気との関わりも多いので

自然から天気を察知できるようになりたいものです☝

 

ちなみに雪国に育つと

危ない雪(すっごく積もる)と危なくない雪(すぐとける)の見分けがつきます。

雪国に伝わるDNAなのでしょうか・・・・・🙄🙄🙄

 

ドラえもんとアンパンマン

こんばんは、いのっちです🐗

写真の整理をしていたら懐かしいのが出てきました。 

以前、子供英会話教室の先生をしていたときのものです。

絵心のない私、それでも子供たちの興味を引こうと頑張って書いた絵(ドラえもんとのび太)

ドラえもんとアンパンマンは、得意中の得意でしたが、写真の通りの出来なので、子供たちからは、よーくいじられました。

レッスンの教材は、基本的には用意されているものを使用するのですが、補助的なものは、先生独自に作っていて、

私は、文法に苦手意識を持つ子どもたちのために絵で表現するようにしていました。

゛わかった〰️、簡単〰️゛と言うときの子どもたちの輝いた顔は忘れられず、先生をやってて良かったなぁと感じる瞬間でしたね~✨

昔は、私に先生なんて、と思っていましたが、今となっては、沢山の出会いがあり、私自身、子供たちから教えてもらったことがありました。

 

仕事って、時にすごくつまらなく感じたり、自分のやりたいことでないということをしないといけないこともありますよね?でも、気持ちの持ちようでモチベーションは上げれるものと思っています。

無理だと決めず、とりあえずやってみようと考えると案外上手くいったりするので不思議です。

隠れ家のような宿 御神楽温泉 小会瀬

こんにちは、いのっちです🐗

 

今日は、私のお気に入りの温泉を紹介します。

御神楽温泉 小会瀬(こあせ)さんです。

正面入り口

こちらは正面玄関。

阿賀町広谷地区にあり、大きな通りから一本入った先に宿はあります。

ここでは、打ち立ての蕎麦を食べることができますし、蕎麦打ち体験もできますよ🍜

温泉は、肌にやさしい柔らかいお湯です。

先回のブログ [ 温泉三昧♨  ] で紹介した七福温泉と同様、

阿賀町の町民は、日帰りで200円で利用できます(内風呂のみ)😁

 

とにかく、静かで落ち着きます。

機会があれば、

泊まってみたいですね~♨

皆さま、息抜きにいかがですか?

 

宿の詳しい情報はコチラ⬇

御神楽温泉 小会瀬

https://koase.com/

 

遊びにきらっしぇ~🚗

 

昔からの言い伝え

水鏡に映る風景

こんばんは、いのっちです🐗

 

今日は、昔からの言い伝えについて

 

この花は何かわかりますか??

タチアオイの花

 

タチアオイといいます☝

 

まっすぐ空に向かって伸びるタチアオイの姿は、後ろめたさの欠片もない潔さを連想させます。

「コケコッコ花」とも呼ばれていて、昔よく、この花であそびました。
薄い花びらを、付け根の部分からそーっと二枚に開いておでこや鼻に貼り付けます。
ニワトリの鶏冠のように見えるので「コケコッコ花」と呼んでたんでしょうね
とても可愛い呼び名ですよね~💕

さて、この花、2mの高さになることもあるそうなんですが

花は下から咲いていきます

赤丸がついているところがてっぺん

そして、てっぺんまで花が咲くと梅雨が明けて、夏🌻が来ると言われています。

本当に不思議なんですが・・・・

当たってるんですよね~👏

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

もう一つ、この時期の疑問

「梅雨=rainy season」になぜ、梅という字が使われてるんだろう・・・・

調べたところ

新暦6月16日から21日ころを第二十七候で「梅子黄(うめのみきばむ)」

梅の実が熟して黄ばんでくる時期でこのころに降る雨だから

「梅雨」という言葉に「梅」の字がつくのだそうです🤔

なるほどね~😲

これは何の花でしょう?

こんばんは! いのっちです🐗

 

これは、何のはなでしょうか???

 

 

紫がキレイですね~

うちの裏にある梅の木の下に咲いていました。

 

ち、ち、ち、ち・・・・・

 

そろそろ時間です⏱

 

さぁ、いかがでしょう???

 

答えはでましたか???

 

 

正解は

 

 

 

あさつきの球根】新潟では球根を食べます - 新潟生活

 

あさつきの花でした。

 

春はいろいろな花が咲いて楽しいですね!

一番好きな季節です🌸

 

そして新緑は若葉色から深みを増してきました

緑に囲まれて生活していたら

0.1ない私の視力

そのうち2.0になるんじゃないかな~~