いのっちです
春から頑張ってくれた農機たち、感謝の気持ちを込めてお掃除、キレイにしました。
家のまわり、畑のの草刈りも入れると、20回以上も出番のあった草刈り機
稲刈り、そして畔の草刈りと田んぼのヒエ取りに大活躍した鎌たち
オイルを施して錆防止
他に、シャベル、レーキ、鍬、などなど
来年の春まで冬休みです。
ゆっくり休んで
春からまた共に頑張ろう!!
水と緑が美しい新潟県阿賀町 ”奥阿賀”にて米作りにチャレンジ!
いのっちです
水曜日は、農業大学校へ食品加工の研修に
今日は、朱鷺メッセで開催された[フードメッセ]へ視察に行ってきました。
*フードメッセ https://foodmesse.jp/
6次化産業=1次産業を担う農林漁業者が、
自ら2次産業である「加工」や3次産業の「販売・サービス」を手掛け、
生産物の付加価値を高めて農林漁業者の所得を向上する取り組み
今までは、農家は作物を作るだけで自分で値段をつけることをしなかった、(できなかった?)
でも今や、6次化ということばをよく聞くように
農家の人もいろんなことにチャレンジするようになってきています。
農業大学校の研修で干し芋の実習をしました
干し芋は需要があると聞いていましたが
実際に作ってみると
予想以上に手間がかかる・・・
売り物にするには、大変だ~~
6次化産業・・・
What to do, what I can do, that is the question🙄
いのっちです
寺泊の無農薬アロエの森ベラベジで
[健康な体は土壌から]というお話会があるということで参加してきました。
講師の佐藤先生は、土壌医の資格を持っていて
インドやヨーロッパなど世界各地で土作りを教えてきた方。
自身の体験談などを踏まえ、化学式などの一見難しそうなことも
噛み砕いて話してくださったので
生物、化学など苦手な私にもとても理解しやすい内容でした。
ドべネックの桶、リービッヒの最小律・・・ 聞いたことありますか??
興味深かったのは
1960年頃を100としたときの2010年頃の野菜の栄養価の比較!!
なんと、ほとんどの野菜が半分以下に減っている=栄養不足ということです。
これは、野菜が育つ土壌がそもそも栄養不足ということからきているんですよね。
日本に限らず、世界中でおこっていることなんだそうです。
今、野菜をどれだけ食べても実は、栄養不足ってことか・・・・
そして、
野菜の尻腐れ→カルシウム不足 =>人間が不足すると高血圧や動脈硬化、心筋梗塞、糖尿病促進、神経過敏、イライラ
葉色がトラ模様→マグネシウム不足 =>人間が不足すると足がつる、うつ、不整脈、心筋梗塞、老化、がんなどのもと
人間も植物も必要なものが不足すれば、病気になるという点では、同じなんだということ。
なかなか聞きごたえのあるお話会でした。
農業をする上で、いかに土壌の状態が大切かも理解できました。
先生のお話の締めくくりは
”土壌に必要な栄養を届けることは 人間の健康を守ること”
まったく、そのとおり!!